チビ姫さんの昨日の寝言は、
「お母さん、抱っこだっこぉ~でした。
いつもかなりの頻度で抱っこしているのですが、まだまだ足りないようです真顔汗


今日もきていただいてありがとうござい
ます。

子育てママが笑顔で過ごせる空間作り、
東京 江戸川区のライフオーガナイザー
りぃですお月様


幼稚園では、毎年、
雑巾2枚、タオル2枚、石鹸1個
を、提出するのですが(園児が使うそうです)、

長女が、年少、年中、のときはその都度用意していました。今年はこの先のチビ姫の分も見越して、まとめて用意することに。


雑巾は、本来タオルを手縫いすればいいのかもしれませんが、時間削減と自分の縫い方で大丈夫か?キョロキョロと、ドキドキするのがイヤなので、すべて購入しています。


指定のものを4セット作るので、雑巾とタオルは5枚入のものを2つずつ、石鹸は6個入りを購入。(合計¥1,376-でした)


余った雑巾は、もしかしたら小学校でも使うかもなのでとっておきます。

タオルはワタシのお風呂上がりの髪の毛拭きとして、すぐに使います。

石鹸は旦那さんがお風呂で使うので、スト
ック用の引き出しへ。


幼稚園提出用にまとめたものは、先日のちょこちょこ拭きしたときに()、この場所には何も置いてないなひらめき電球と気づいた、

ここに、紙袋で借り置きしました。

洗面所なので、このままだと湿気でヨレる
&見た目も気になるので、ニトリのインボックスを導入する予定です。(計測済み)




こうしてまとめて用意しておけば、毎年買いにいく手間がはぶけ、いつ幼稚園から通達がきても、すぐに提出できるので焦らずに済みそうですニコニコ



虹




日本ライフオーガナイザー協会主催
オーガナイズチャリティーイベント2016
「ここにある!わたしにあった片づけかた」
東京会場 6月2日(木)
10:00~15:40
国立オリンピック記念青少年総合センター

ワタシもボランティアスタッフとして参加させていただきます。

facebookページ

イベント会場への入場料は別途かかりますが、売り上げは経費を差し引いたすべてを
東日本大震災の復興支援として寄付させていただきます。



更新のはげみによかったらclickお願い
します。(どちらでもクローバー)
  ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ
にほんブログ村