今日もきていただいてありがとうござい
ます。

子育てママが笑顔で過ごせる空間作り、
東京 江戸川区のライフオーガナイザー
りぃですお月様



昨日は念願のタイルカーペットが届いたので、寝室の模様替えをしました。



まずはカラーボックスを手放し。
何やらあやしい人影が…


もともとこのように並べていたもの。(画像かなり前)


このチグハクな2色使いが前々から気にな
っていて、特に収納としても必要がなく、

黒の方はなぜかホコリが着きやすく、カビてしまうこともあり、今回タイルカーペットの導入と共に、手放すことにしました。



そして、何度直してもすぐにずれてしまうカーペットは、掃除の度にずっとストレスに…。
画像わかりずらいのですが、この微妙なズレにイライラ。



カーペットを外し、キレイに拭きあげ。




一枚置いてみたら、思っていたより色が暗かった汗サンゲツ タイルカーペットNT350(色:NT-371)



切るのは思いの外スムーズ音譜




なかなかの細かい継ぎはぎをがんばり、




完成ひらめき電球




逆側はこんな感じになりました。



パパッと出来るかな?と思っていたのだけど、一時間半はかかったな~ショックあせる



でも、長いストレスから解放されて、スッキリキラキラ




虹




*自宅を何とかしたいけど、何からはじめ
   ていいかわからない。
*自分に合った片づけ方を知りたい。
*片づけについて話をしてみたい。

オーガナイズサポートサービス*お申し込み・お問い合わせコチラまで…


更新のはげみによかったらclickお願いします。(どちらでも桜)
  ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江戸川区情報へ
にほんブログ村