かなり前から話題になっていたコチラがやっとウチにも届きました。キャラクターの“防サイくん”の淡々とした表情が好み
ちなみにかれは3歳。好奇心が旺盛だけど臆病すぎるらしい。キュート☆
なるほど、確かに評判がいいのがわかる
持ちやすく保管しやすいサイズ(A5)で、全ページしっかりとした紙質。ビニールカバーも付いている。
中身も文字だけではなくイラストがたくさんで見やすく、とても分かりやすい。
中途半端なものを安い素材で作って、家のゴミ箱行きになるくらいだったら、多少お金がかかってもこのくらいのクオリティでしっかり活用された方がいい。
ワタシ的には右下で防サイくんが災害にあったときの動きを自ら実証してくれてるパラパラマンガがかなりツボ
…と、防サイくんに心奪われてる場合じゃなく、我が家もちゃんとした防災対策を
今やろう。
今日の姉妹の寝つかせが終わったら旦那さんといろいろ話し合おうと思ってます。
防災グッズや非常食も、ほとんど用意していないので(お水と保存食が少しだけ)ここいらで本格的に揃えないと。
まずはこの本を見て、家にあるものをチェック。あとは何かで代用できないか検討してみてそれらをどこに配置するか。
そのあと足りないものは買い足す予定です。
今までもちゃんと用意しなくちゃ、と思ってはいてもすぐ使うものではないので後回しになってしまっていたけど、
今回、この東京防災が届いたというタイミングでヨシッ!と一気に揃えてしまいましょ
そう、タイミングって大事。
すべては大切な家族を守るために。
昨日から長女が微熱と咳で辛そう。病院で吸入してもらい、少し楽になってるみたいだけど今日も幼稚園はお休みです。
早く良くなってくれるといいな