我が家の玄関全体は昨日載せましたが、今日は靴箱をー

まずは上部分、

お花の額は、結婚したときに旦那さんのお友達から頂いたもの。お花の一部が取り外せてブローチになるという素敵なものピンク薔薇

隣のガラスの小物入れ(いただきもの)、鏡、ディフューザー、すべて Francfranc 。

この小物入れには、

宅配のときに使うハンコを入れてます。


靴箱の中、上段は、

上から1,2段目はワタシの靴&長女の長靴。
3段目は姉妹のもの。



下段、上1,2段は旦那さんの。
いちばん下はワタシのブーツ,長靴,冠婚葬祭用。


こんな感じになっていますくつ
数字にすると、
ワタシ:13、旦那さん:6、姉妹:6

この他に、長女が履いていたもので状態が良くおさがり行きとして待機しているのが4足。


一般家庭で所有している靴の平均が、
女子:20~30、男子:9、子供(女子):16

となっているので(子供はきっと小学生くらいが対象かな?)、うちは少ない方でしょう。


それでも、今回写真を撮ってみると、もう履かないなぁ、他の靴で代用できるなぁと思うものが2足アリ。


やっぱりたまに見直してみるのは大事ですね。