ライフオーガナイザーの2級と、1級(1回目)のふたつの講座を受けて、実は一度も“腑に落ちる”という感覚を味わうことが出来なかった…。


講座を受けた方の感想で“腑に落ちる内容で、~”となっていたり、講師の方が「みなさんの顔を見て腑に落ちてるのがわかりました。」とおっしゃっていたのですが、


周りの生き生きとした表情の、たぶん腑に落ちたであろう方々の中で、ワタシは確実に引きつっていた滝汗


昔から、1+1=2 !! のような明確な答えが出る(しか出ない)数学や、ただひたすら暗記すれば得点につながる歴史なんかは得意だったのだけど(内容は頭に入っておらず…)


答えが曖昧な国語や、感想文みたいのはまったくもって苦手チーン


でも、このライフオーガナイズでは思考や感情の整理が重要で、1+1=2 のようなスパッとした答えがなく、それぞれの考え方で進んでいくものばかり。


1級講座の終わりの感想で、
向いてないなと思いました。」と
かなりの本心を言いました。


これは2級のときにも感じていて、じゃあ何故プロを目指す1級まで受けることにしたのか?!というと、

それは、この“腑に落ちる”を経験したかったから。


きっとこの苦手なことにしっかり向き合って、ちゃんと努力して少しでも克服出来れば、その瞬間が訪れてくれると信じて…。


日々の課題、がんばりましょ!





我が家のお月さま

見守っていてくださいな…