俺たちは浦和レッズなんだ!忘れるな。
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

おっぱいボレー

主演:リオネル・メッスィ


本誌はリオネル・メッスィの単独インタビューに成功しました。
裏話もあります。


セルジオ越後「この試合の総括をお願いします。」

オネル・メッスィ「前半と後半は正直力を抜いたんだ。同郷で尊敬する大先輩のベローンさんが大活躍してたからね。ただ、延長になって同郷で尊敬する大先輩のベローンさんが怪我して満身創痍な状態だったからPKは蹴らせたくなかったから本気で勝利を狙ったよ。バルサも僕自身も変える為にね。」


セルジオ越後「おっぱいボレーという映画のタイトルは日本のおっぱいバレーと被るがそこはどうお考えですか?」


リオネル・メッスィ「おっぱいバレー?知らないねー。」


セルジオ越後「失礼しました。最後に日本のファンの皆さんへメッセージをお願いします。」


リオネル・メッスィ「僕は2006年に日本の地で悔しい思いをしたからまた日本でプレーする機会があったら必ず頂点に輝くよ。」


セルジオ越後「ありがとうございました。」


リオネル・メッスィ「オオキニー!」



また本誌はフアン・セバスティアン・ベローンの単独インタビューに成功しました。


セルジオ越後「日本では広島東洋カープのペローンという愛称で親しまれている青木高広という投手がいるが意識はしていますか?」


フアン・セバスティアン・ベローン「ペローン?誰だい?知らないねー。僕が知らないってことはワールドクラスじゃないと思うから彼に求めるのは世界の舞台に出ることだね。」


セルジオ越後「アルゼンチン代表でのメッスィ選手のパフォーマンスをどうお考えですか?」


フアン・セバスティアン・ベローン「彼のポテンシャルからはまだまだ物足りないよ。」


セルジオ越後「最後に日本の皆さんにメッセージをお願いします。」


フアン・セバスティアン・ベローン「W杯では日本の次にアルゼンチンを応援しておくれ(笑)」


セルジオ越後「ありがとうございました。」


フアン・セバスティアン・ベローン「アザース!」



信じるか信じないかは君次第。


来春公開予定。

coming soon...








あ!これ全部ネタなんで!(笑)


おっぱいボレーなんて映画なんか無いから信じないでくださいねー!(笑)


日テレの解説も実況もネタでしたね(笑)


特に実況(笑)



1つ言えることは皆さんにはサッカーを楽しんで見て欲しい!


これが伝えたかったことです!



実況「残り1秒!」


じゃあの!

柏木陽介

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200912090086.html


サンフレ柏木、浦和移籍へ 「さらなる成長を」 '09/12/9

--------------------------------------------------------------------------------


 J1広島のMF柏木陽介(21)が浦和へ移籍する意思を固めたことが8日、分かった。同日、中国新聞の取材に対し、「代理人を通じて、移籍を前提に交渉している。契約は確定していないが(気持ちは)固まっている」と話した。10月に浦和から正式な獲得オファーが広島に届いていた。広島との契約は今季で満了するため、移籍金は発生しない。

 柏木は神戸市出身。広島ユースから2006年にトップへ昇格した。同年6月に就任したペトロビッチ監督の下で主力に成長。07年の北京五輪アジア最終予選で五輪出場に貢献したが、五輪はけがのため出場できなかった。今季リーグ戦は33試合に出場し8得点8アシスト。4位の原動力となった。

 広島は昨オフに複数年契約を提示したが、柏木側の意向で1年契約となっていた。来季に向けて、9月に複数年契約を示し、交渉を重ねていた。

 ユースから育った広島への愛着は強く、シーズン中から「試合が続く中で考えるのは苦しい」と悩んでいた。「(常に上位を争う)強豪クラブからのオファーは、そうあることではない。自分がプロ選手として成長するためには、どうするのが一番いいのか」と、迷った末に移籍を決断した。(広重久美子、菊本孟)





お久しぶりです!
まぁくんです!

浦和移籍の噂があることは知っていましたがユース上がりでこれ程魅力のあるサンフレを柏木選手がまさか裏切るとは思っていませんでした。

ブログでもチームメイトとあれ程仲の良さそうにしてたし。

今回は個人的には獲得ってニュアンスじゃないんです。

移籍。

浦和での柏木選手は今の時点では応援できません。



記事。

中国新聞に出たということはほぼ確定でしょうね。


ユース上がりの選手は海外移籍以外はチームに恩返しするというのが俺の持論。

なので正直柏木選手に失望すると共に今凄いショックを受けています。


それと個人的なことなんじゃけど広島在住の浦和サポの俺にとってサンフレの選手が浦和に来るというのが1番怖いことだった。


広島人として。


それが現実になってしまった。


昨年、今年とサッカーのプレーの参考にさせて貰う為バックスタンド自由でサンフレの試合を結構見たんじゃけど柏木選手程運動量がある選手は今まで見たことが無かった。

今年のプレーは特に光っていた。

彼は成長した。

俺も運動量が売りの選手だから柏木選手のプレースタイルは大好きだった。


それとは逆に素行は嫌いだった。

ブログもなんかチャラいしナルシじゃしカシマキ劇場でもチャラかったしジャンクスポーツに出た時もめっちゃナルシだったし苦手でした。





俺が浦和サポになった理由。

2003年に高校の友達に長谷部って選手が凄いって聞いて長谷部誠選手のプレーを見た。

ドリブル、スルーパス、守備・・・どれを見ても超一級品だった。

只者じゃないと思った。

それまではほとんどJリーグ見てなかったんじゃけど2003年から浦和の試合を中心に見ることに。

後に

長谷部ファン→長谷部サポ→長谷部信者

に。


浦和の2003年以前のイメージは熱狂的なサポーターに自前の選手で頑張っているというイメージ。

J開幕当初にJリーグのお荷物と呼ばれても頑張っていたことやミスターレッズ福田の世界一悲しいゴールでのJ2落ちからから1年で這い上がってきたのも好印象だった。


2005年の9月に初めてJリーグの試合を見に行った。

サンフレッチェ広島vs浦和レッズ

長谷部のプレーと熱狂的なサポーターがどれくらい凄いのか見たかったのでアウェイゴール裏で観戦。

長谷部のプレーはやはり異性を放っていた。

それとサンフレでは佐藤がハットトリックを決めワンタッチプレーに関しては凄いFWだと思った。

今考えるとあの頃は応援の仕方もまだわからんかったし俺は一緒に闘ってなかった。

でも周りの浦和サポは試合終了まで闘っていた。

3位争いをしていた両チームの選手は暑さと運動量の疲労から試合終了後ピッチに倒れた。

3-4という壮絶な打ち合いになったスコアがそれを物語っていた。


03年のナビスコ制覇、04年の2ndステージ優勝、05年の天皇杯制覇、06年のJリーグ制覇・天皇杯制覇・ゼロックス制覇、07年のACL制覇は本当に嬉しかった。

05、07のリーグ2位は本当に悔しかった。


1番ショックだったのは長谷部の海外移籍。

でも他クラブ移籍じゃないんだから今でも応援している!


しかし最近の浦和には疑問点も多々。

意図のわからない大型補強、選手間の抗争、1部ファンの暴走・・・。

これによって他サポから1番嫌われるクラブに。

ニコ動でも叩かれとるし、サンフレの掲示板でも。

意図のわからない大型補強をするのに伸二、長谷部、永井の生え抜き選手・相馬、アレ、闘莉王などの放出。

俺の好きだった時代の選手がすっかり少なくなってしまった。


それと08年からは守備の崩壊。

07年まではあれ程堅守を誇っていたんだが・・・。

やはり長谷部移籍の影響は大き過ぎた。








サンフレは逆に素晴らしいクラブだ。

J2に落ちた時はウェズレイが流れを止めていてなんて酷いサッカーしてるんだと思った。

しかしJ2に落ちてからは観客を魅了するパスサッカー。

あんな素晴らしいサッカーをしたら当然結果も付いてくるもんで断トツの1位での昇格。

今シーズンもリーグ4位で鹿島、川崎、ガンバの天皇杯の結果次第ではACLの可能性もある。

FWの佐藤が昨年言ったJ1でこのメンバーで旋風を起こすというのが有言実行になった。

4バックが主体の今3バックでここまでできるのは本当に凄い。

今Jで1番いいサッカーをしているクラブだと思う。





こういうこともあり今悩んでいるんだ。

両チームとも今シーズンが終わったから言えるんだけど


浦和サポを辞めようかってこと・・・。


確かに細貝は大好き。


浦和サポ仲間のタカさんも大好きだし、関東組も名古屋組も大好き。


でも正直ビッグアーチで柏木が浦和のユニを着ていてサポも着ていてサンフレと闘う姿が想像できない・・・。

自分が浦和の柏木を応援するのが想像できない・・・。


柏木とは関係なしに最近の浦和からサンフレサポになろうと思ってこないだの京都戦の試合終了後B6に行ったんだけど温すぎた・・・。

闘っていると実感できるのはやっぱ浦和のゴール裏。

浦和戦はまだ決めれんけどサンフレファンとしてバックスタンド自由で見ることはできる!

これはほぼ確定!




あとはサポについて。

今はとにかく皆さんの意見を聞きたいです。

お願いしていいですか?

いいんならよろしくお願いします。


来シーズン開幕までに皆さんの意見をしっかり聞いて最後は自分が決めます。

mixiからの手紙

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>