淡々と…40代後半・乳がん記録 -5ページ目

淡々と…40代後半・乳がん記録

2023/4/1乳がん告知、5/1手術、5/17確定診断(乳頭線管がん、ホルモン陽性、グレード1、ルミナールA)、5/18ホルモン療法開始、7月から放射線治療。現在はタモキシフェン服用。仕事はフルタイムで継続中。
乳がんとは穏やかに淡々と付き合っていければと思います。

​​こんにちは😊

レッサーパンダと申します


2023年3月に針生検、

4月に乳がん告知、

5月に手術を受けました

告知から急にがん患者になり、

検査、手術、退院、リハビリ

と怒涛の2ヶ月でしたが
今はすっかり落ち着きました。


乳がんで不安な方の

参考になれば嬉しいです☺️

【テーマ別リンク】

告知まで入院・手術

退院後放射線治療
食生活
振り返り雑感

乳がんによる変化


告知後から、気持ちの整理のため

スマホに綴っていた日記を
途中からamebloに移しました。
そのため、当初の文体は

淡々としていますがご容赦ください。


久々に投稿しますニコニコ


先月上旬に放射線治療を終え、タモキシフェンを再び飲みだして、ほぼ1ヶ月が経ちました。


照射した胸部は段々黒ずんで2週間後には毛穴が特に黒く点々と目立ちましたが、そこから少しずつ皮膚の表面が剥がれて、今はそこだけ日焼けした?程度になっています。(乳首はピーリング効果なのか淡いピンク色になってもう一方とかなり差が滝汗


タモキシフェンの副作用も特になく、強いて言えば疲れやすくなった?かもしれませんが、正直わかりません。


まあ、総じて順調なんだと思います

5ヶ月前の告知がすごく遠い日のようにも思いますし、あっと今だったような気もします。


告知直後は神経質だった甘いものも食べてます。

でもお酒はほぼ飲まなくなりました。



そして今日は血液検査と胸部レントゲンと診察で、久々に病院に行きました。


たった1ヶ月ぶりなのに診察受付機から出る用紙を取り忘れ。受付の方に呼び止められました。


暑い中1ヶ月毎日通ったのに、忘れるものですね。のんきなものです。



まずは胸部レントゲン。これは放射線治療による影響が出た際に検証するための記録として撮影するものだそうです。


そして血液検査。これから3ヶ月ごとの診察のたびに検査があります。


最後に主治医の診察。

先生、お久しぶりです。


先ほど撮ったレントゲンの画像を確認して問題なし。前回7月末の採血結果も特に問題なし。タモキシフェンは3ヶ月分出してもらえました。


次回は3ヶ月後。血液検査と胸部エコーの再診です。



帰りのエレベーターで若いご夫婦と一緒になりました。私が通う病院は乳がん専門クリニックなので夫婦で来られる場面は限られます。


お二人の胸中を勝手に想像してつらくなり、大事になりませんように!と勝手に祈りました。