Mr.REDMOON 後藤惠一郎オフィシャルブログ K-GOTO'S EYE Powered by Ameba -44ページ目

モカシンLsizeについて


僕の嫌いなワンショルダー

嫌いなら
好きになるように作ればいい

そして、作ってみた…

世の中は気にくわない物や事ばかり

みんな都合や事情を抱えながら
何とか惨めにならないように

試行錯誤を繰り返し
小さな嘘や隠し事を駆使しながら
何とかやっと小さな幸せにすがりついている…

物作りは
そんな現実をバーチャルに映す
いわば人生の魔法の写し鏡であると
僕は常々思っている…

僕の物作りは
設計図やマネジメントで作らない
僕の物作りは
感情と浪漫で作られる
世の中のご都合主義や利害とはまさしく
無縁であるし
組織的な工業生産品とは一線を画している

独立独歩、インディーズの然りは
こういう作品に如実に表れるものだ

しかしながら
当然、また所詮は商売…
売れる物を作るという大前提無くして
我々が生きる意味や理由も喪失してしまう

そういう悩みをやり甲斐に変換してこそ
僕らは物作りを生業にする
プロフェッショナルだと証明したい

物を形にして全体感として証明したい…



このバッグを職人と作った

レッドムーン精神と浪漫の塊である


今日はとてもいい一日だった。



レッドムーン後藤


HR|OP_____V^\I


�Q�S�N�ヤ���b�h���[���フ�x�X�g�Z���[
�サ�オ�ト�����O�Z���[

�「�E���ノ�t�@�������ツHR�|01�フ
���「�����f���ェ�ョ�ャ�オ�ワ�オ�ス

�゙���ナ�F�l�ノ�イ�����ウ�ケ�ト�「�ス�セ�ォ�ワ�キ


�ョ�A�t�@�[�X�g�T���v���ヘ
���シ�l�ノ�v���[���g�ウ�ケ�ト�「�ス�セ�ォ�ワ�キ

�レ�オ�ュ�ヘYouTube���イ���ュ�セ�ウ�「�B


���b�h���[�����。

なかなか凄い検査


本当に厳しい検査だと思う

消費者の保護は商売の鉄則だが

果たしてグレーゾーンの層の厚さは

想像もつかない…

昨今ではしかし

消費者の安全、安心、安定とか

とてもデリケートに反応するように感じる

そんな風な時代である

消費者は比べ吟味し確かめ

あるいは試験的に様々を見つめる…

僕らにとっては願ってもない

消費者達の姿勢だと思う

我々が長年にわたりメッセージしてきた

事柄が伝わりきる時代を迎えたのだろう



僕らは報われ

あるいは救済されたかのようだ



本当に心から嬉しく思う

関係者ならびに

お客様がたに

感謝

の一言である


人生の空から。



レッドムーン後藤

破壊、強度検査…




バッグの強度を第三者機関にて測定しました

500キロ超を耐え

改めて革の強度特性と品質の高さを

証明できた事、

お客様と共に喜びたいと思いました。



レッドムーン後藤




灯りのお店




先日、昔馴染みの友人達と会食した
日本料理の店が気に入りまして
またまた行って夜食をとってきました

中目黒の端っこにあるこの店は
通の酒飲みに人気があるそうですが

僕はお新香と玉子かけ御飯…(笑)

店名はあまり教えたくないので
ご了承いただきたい

ただ仮に僕と仲良くなった人は
おそらく一番初めに連れて行かれるでしょう


住宅街にひっそりと佇む灯りの店

しかも勝手口の木戸をくぐって
土間に足をとられながら
本気に暗い空間に目をこらし
匂いを頼りに一番奥の席まで…辿り着く

この店の流儀が本当に好きです。


レッドムーン後藤