ジャンゴバンケット 僕はこの店によく行っている コクーンというSCの遊歩道沿いに 一風変わったコンディションの装飾を施して 何くわぬ顔で営業している 普段大変お世話になっている… 今日はそのお礼に伺っている ついでなので 御飯を食べて行く 日曜日 大変な賑わいを見せている 今週末は新潟イベント… 僕は旅の準備を急いでいた。 レッドムーン後藤 A photo posted by Keiichiro Goto (@redmoon1993goto) on Jun 19, 2016 at 4:05am PDT
ジャンゴバンケット 僕はこの店によく行っている コクーンというSCの遊歩道沿いに 一風変わったコンディションの装飾を施して 何くわぬ顔で営業している 普段大変お世話になっている… 今日はそのお礼に伺っている ついでなので 御飯を食べて行く 日曜日 大変な賑わいを見せている 今週末は新潟イベント… 僕は旅の準備を急いでいた。 レッドムーン後藤
A photo posted by Keiichiro Goto (@redmoon1993goto) on Jun 19, 2016 at 4:05am PDT
僕が作ったオブジェ テーマは マッドマックスの弾薬と爆発物収納ケース (笑)…男の子だよねぇ…もう、バカ! でもご理解いただけますよね。 レッドムーン後藤 A photo posted by Keiichiro Goto (@redmoon1993goto) on Jun 19, 2016 at 12:25am PDT
僕が作ったオブジェ テーマは マッドマックスの弾薬と爆発物収納ケース (笑)…男の子だよねぇ…もう、バカ! でもご理解いただけますよね。 レッドムーン後藤
A photo posted by Keiichiro Goto (@redmoon1993goto) on Jun 19, 2016 at 12:25am PDT
ビーチバッグを作りました ブラックサンドビーチ…、 解るおじさんには、わかり過ぎるワードです (笑) モノは感情と浪漫で作るの大切です。 A photo posted by Keiichiro Goto (@redmoon1993goto) on Jun 19, 2016 at 12:09am PDT
ビーチバッグを作りました ブラックサンドビーチ…、 解るおじさんには、わかり過ぎるワードです (笑) モノは感情と浪漫で作るの大切です。
A photo posted by Keiichiro Goto (@redmoon1993goto) on Jun 19, 2016 at 12:09am PDT
今は亡き 高橋吾郎さんが50年近く前に作った バッグ… ミッキーカーチスさんを経由して 僕の手元に佇んでいる 僕にとって二人の偉大な師 僕はお二人をただ 一途に羨望の眼で見つめながら 当時 ほんとうにほんとうに 遠く遠くに 今の自分の立ち姿を想像していた 遂に苔の一念は岩を通したかと自負する 親は選べないが 師は好きに自由に勝手に選べる… 人間の持つ夢や願望は 達成の事実を持ってその真価を問える… 今僕は そこに答えを付着してる最中です。 A photo posted by Keiichiro Goto (@redmoon1993goto) on Jun 19, 2016 at 12:04am PDT
今は亡き 高橋吾郎さんが50年近く前に作った バッグ… ミッキーカーチスさんを経由して 僕の手元に佇んでいる 僕にとって二人の偉大な師 僕はお二人をただ 一途に羨望の眼で見つめながら 当時 ほんとうにほんとうに 遠く遠くに 今の自分の立ち姿を想像していた 遂に苔の一念は岩を通したかと自負する 親は選べないが 師は好きに自由に勝手に選べる… 人間の持つ夢や願望は 達成の事実を持ってその真価を問える… 今僕は そこに答えを付着してる最中です。
A photo posted by Keiichiro Goto (@redmoon1993goto) on Jun 19, 2016 at 12:04am PDT
ミルウォーキーのハーレー社に 革製実働ハーレーダビッドソンを届けた…。 ウイリーGが感謝状を送ってくれて ハーレー社のアーカイブブックに 我々の訪問時の徒然が記載された。 国内関係者の誰もがこの挙動の顛末を 不可能と予想した上での いわば快挙であった レッドムーンのプライドは期せずして 世界のハーレーダビッドソン社によって 保たれたわけだ 心根の同居を証明したいたって稀有な 出来事である 僕の一つの夢はそうして実現された。 A photo posted by Keiichiro Goto (@redmoon1993goto) on Jun 18, 2016 at 11:34pm PDT
ミルウォーキーのハーレー社に 革製実働ハーレーダビッドソンを届けた…。 ウイリーGが感謝状を送ってくれて ハーレー社のアーカイブブックに 我々の訪問時の徒然が記載された。 国内関係者の誰もがこの挙動の顛末を 不可能と予想した上での いわば快挙であった レッドムーンのプライドは期せずして 世界のハーレーダビッドソン社によって 保たれたわけだ 心根の同居を証明したいたって稀有な 出来事である 僕の一つの夢はそうして実現された。
A photo posted by Keiichiro Goto (@redmoon1993goto) on Jun 18, 2016 at 11:34pm PDT