kazukitatemoto officialblog -162ページ目

SKATE GAME

今日は雨のため屋根があるところで永遠
SUPRAのWAKIYAMAとSKATE GAME

$kazukitatemoto officialblog-??.jpg
こいつのフラットトリックのメイク率はハンパない
何時も負けてるが今日は勝ったぜい!!

                       !!告知!!

みなさ~~~告知ですよ!


11月1日に九州で僕が企画しているABILITY CUP2戦目をやりまーす!

場所は

switch sk8park

kazukitatemoto officialblog-??.jpg

次!

11月3日にムラサキスポーツ主催のSK8GAMEが福岡市博多キャナルシティー内で開催されます。

僕は、ジャッチとしていきます


kazukitatemoto officialblog-??.jpg
この二つの熱いイベントにどしどし参加あれ!!


ポスターはオイラです。


待ってるよ!


今からスケートに行ってきまーす。でも雨だから屋根が付いてるとこに!

関西、関東 TRIP (関東編)

おはようっす!


もう朝晩が冷え込む季節になってきました。。いやな季節だ。。スケートするのも海に入るのも辛い季節になってきた。。。。


でも


そんなのかんけね~で


関東編で~す。


大阪で撮影を終えいざ関東へ!


今回関東滞在の拠点は、毎度お世話になっている川口!

SNOW MJ SOMEYAさん ありがとうございます。


川口は、駅近くにスケートパーク があってかなり調子が良かったのですが、最近利用者のマナーが悪く当面の間利用できなくなってしまいました。

残念。。。

早く滑れるようになるといいな


次は、ちゃんとルールを守ってほしい。


で、スケートできないのでムラサキのパークMAP、S Tokyo にAKINORIと通ってきました!


最近路面も綺麗になり最高なパークです。


kazukitatemoto officialblog
パークの裏っかわにあるミニランプでコソ連

パーク内に室内のランプも完備

kazukitatemoto officialblog

手前はミニミニランプ

その奥には

kazukitatemoto officialblog
少し小さめのボウルスパインがあり


雨でも行けちゃいますよ!!


kazukitatemoto officialblog

こんな感じのストリートセクションもあり回しトリックやカーブトリック練習できる


そしてMAP,Sのメインセクションは、


じゃ~ん
kazukitatemoto officialblog

チョ~いい感じ右奥にはバーチカルまで!


全部がそろってるパークで一日遊べますよ!!


ちなみに僕とAKINORIは、バーチに没頭中です。


毎夜は

こんな感じで


kazukitatemoto officialblog
関東に行くと毎度おなじみのONOちゃん


最近持病の痛風が出てあまり元気がなかったが一番いい笑顔をゲット!!

お世話になりました。

そして週末10月17日は、神奈川県海老名にあるX-DOME  でスクールを開催!

午前と午後でクラスを分け

午前がビギナー対象のスクール


午後が中、上級者対象のスクール

を行いました。


ビギナーは、みんな一生懸命練習をしてスケートボードを楽しんでいました。


午後が中、上級者は、フラットトリックやレールを一生懸命練習していました。

みんなお疲れ様!


kazukitatemoto officialblog
初心者の皆!
kazukitatemoto officialblog
中、上級者の皆!

そして次の日10月18日は

僕が企画運営してる

神奈川県海老名にあるX-DOME  KIDS、AMAシリーズ戦の

AMA第2戦CUSTOMtrucks  , folklore

を開催しました!

kazukitatemoto officialblog

今回冠協賛をしていただいた
kazukitatemoto officialblog kazukitatemoto officialblog

CUSTOM                      FOLKLORE

のブース

kazukitatemoto officialblog kazukitatemoto officialblog

練習風景

ラインの再確認しながら練習してました。

ジャッチのためみんなのライディングの写真は、撮れなかったけどみんなすっごい頑張ってました。

自分も大会出る側にいるのでみんなの気持ちがすごく伝わりました。


特に今大会のメイン アマエキスパートは、かなりのハイレベルな戦いで次に同じX-DOMEで開催予定の

前日本アマに匹敵するぐらいのレベルもしくはその上じゃなかったかと思います。


ジャッチ難しかったなぁ。。


予選のリザルトは、

OPEN 予選2トライ

1 テラウチ カエデ
2 イサ フウコ
3 サイトウ ナイキ
4 オオコシ ミキオ
5 カワミツ ユウ
6 カワミツ ショウヘイ
7 モトハシ リョウ
8 ササキ リョウ アップ決勝進出
9 タナカ リョウ
10 イシイ ケンイチ
11 ニシムラ レツ
12 アラカワ ダイチ
13 イシイ セイジ

EXPERT 予選2トライ

1 ナイトウ ヒロト
2 サガワ カイト
3 クワモト トウゴ
4 キシ カイ
5 ニシカワ レイ
6 イガリ タイチ
7 スギハラ カンタ
8 アリマ コウキ
8 ニシカワ マコト アップ決勝進出
10 デンダ イク
11 サガワ リョウ
12 ニシムラ リョウタ
13 オバタ ショーン
14 ワクシマ リュウセイ
15 シオジマ ユウヤ
16 デンダ カイリ
17 クラカノ タカユキ
18 イイダ ヤスヒコ
19 イイダ モトヒコ
20 オオイ リョウイチ
21 タカムラ ヒロキ
GIRLS 予選、決勝3トライ

1 イサ フウコ
2 ショウジ ナナミ
3 イサ カヤ
4 ツチダ ミレイ
5 ノグチ マイコ
6 ワクシマ クウル
7 オサナイ ミヨコ

表彰式!

X-DOMEのM氏にカメラを頼んでいたけどピンボケで少し見にくいとは思いますが、すいません

M氏後でお仕置きです。(笑笑)

kazukitatemoto officialblog

kazukitatemoto officialblog
表彰式の様子
kazukitatemoto officialblog
まずは、GIRLS

商品は、5位までです、

左から1位のイサ フウコ、2位のショウジ ナナミ、3位のイサ カヤ

4位のツチダ ミレイ、5位のノグチ マイコ

おめでとう!!



kazukitatemoto officialblog
なんと優勝したのは、才哲治のライディングをこよなく愛する

OPEN 

プレゼンテーターは、FOLKLORE JAPANのボス ロス

イサ フウコGIRLSとOPEN2冠達成!!おめでとう

惜しくも2位だったのはテラウチ カエデ彼もほぼノーミスでよいスケートをしてました。
kazukitatemoto officialblog
OPEN決勝

左から5位のササキ リョウ、3位のサイトウ ナイキ、優勝のイサ フウコ、2位のテラウチ カエデ

4位のモトハシ リョウ

OPENリザルト     ポイント

1 イサ フウコ       256
2 テラウチ カエデ    250
3 サイトウ ナイキ    224
4 モトハシ リョウ     214
5 ササキ リョウ 201
6 カワミツ ショウヘイ 174
7 カワミツ ユウ 143
8 オオコシ ミキオ 142

そして


本日メインイベントのEXPERT 決勝


プレゼンテーターはCUSTOM社長のHIRANUMA氏


優勝したのは、


完璧なラインでジャッチ満場一致の272ptをたたき出した
kazukitatemoto officialblog
クワモト トウゴ優勝!2位は今回も優勝を持っていかれたニシカワ マコト

この二人のライディングは。。。ウマって書いとこ!!
kazukitatemoto officialblog
左から同率4位のサガワ カイト、2位のニシカワ マコト、優勝のクワモト トウゴ、3位のキシ カイ

同率4位のイガリ タイチ

おめでとう!


ちなみにこの5人は、次のAJSA前日本AMAの出場メンバーです!


EXPERT決勝リザルト ポイント

1 クワモト トウゴ     272
2 ニシカワ マコト     254
3 キシ カイ        248
4 イガリ タイチ      244
4 サガワ カイト      244
6 ナイトウ ヒロト     237
7 スギハラ カンタ    224
8 ニシカワ レイ      220
9 アリマ コウキ      217


そして今回特別賞としてFOLKLOREからAKINORI賞、TERAI賞、CUSTOMからTATEMOTO賞がありました。


まずAKINORI賞に輝いたのは


kazukitatemoto officialblog

オオコシ ミキオ


TERAI賞は
kazukitatemoto officialblog
ニシカワ マコト


TATEMOTO賞は
kazukitatemoto officialblog
アリマ コウキ(dOUBLE fAITH所属

kazukitatemoto officialblog
閉会式 CUSTOMの社長に〆の言葉をいただき

AMA第2戦CUSTOMtrucks  , folklore 杯を終えました。

皆さん本当にお疲れ様でした。


夜は、茅ケ崎にある手羽先屋さんで打ち上げ!


kazukitatemoto officialblog

これがお勧めの手羽先
kazukitatemoto officialblog

彼は、大会の専属カメラマンを務めてくれたTAROさん
kazukitatemoto officialblog
お疲れ様でした


次のTWJに大会の様子が乗る予定です


そしてこのまま夜が更けていきました。。

大会関係者スタッフ一同、ムラサキSKATE MJ JINさん、カメラマン担当のTAROさん、もうすぐ子供が生まれそうなのに会場によって写真を撮ってくれた510君、NIXONのボスSURAさん

スクール、ジャッチをやってくれたAKINORI、YOSUKE、CUSTOMtrucks folklore のライダーのみんな

ありがとうございました。


次のアマチュア最終戦は、2010/1/24日曜日に行います


次の冠スポンサーはSUPRAKREW ですよ!

KIDS最終戦は12月13日です。