よォ


新潟はFriendShip以来
いつ来てもホールの温度が高いから嬉しいぜ
声を聞かせてくれてありがとう


差し入れとかもありがとう
とっても助かりました
いやそれ以上に良い景色をありがとう
とっても助かりました...


手紙も読んだ
なるほどありがとう
無理だけはすんなよ


じゃァな
よォ


インストありがと

冷たいとか怖いとかいう声もあるかもしれん
なんでや!なんでこんなお前ら好きなんに...

一人一人にありがとうって言えるのは嬉しい
いつも支えられとるよ多分

差し入れこれでよかったですか?
ってお茶をくれたんだが俺が好きな伊右衛門濃いめではなく綾鷹だった!
何貰っても嬉しいんだよ別にそんなこと全然気にしなくていいから笑顔だけ持ってきてくればいーのっ
しかし最近切実に煙草だな!笑

お茶の話を続けよう
俺はよくペットボトルのお茶の飲み比べをしてたんだ
その中で出来たランキングがあるのさ


1位:伊右衛門濃いめ
言うことないッス!みずみずしいキレのある飲み応え!そして深く香ばしい薫り!味もかなり苦い(濃い)のでとても好きです。ちなみにペットボトルのお茶レベルの中では断トツの味の濃さ

2位:おーいお茶濃い味
惜しいッッ!伊右衛門濃いめがなかった時はこれを買う。しかし2位から急に質が落ちる。伊右衛門濃いめとの差が開いてやがるぜ。こちらも味が濃いですが伊右衛門濃いめを10とするならこれは7か8くらい。あまり濃くない。というかそもそもの味まで違うんじゃないか?と思うことも。一度蓋をあけてから飲み干ずに残すと味と飲み応えが劣化していきます。飲み応え的なところは伊右衛門濃いめと比べると少し硬い気がする。結構上出来だけど2位でした

3位:綾鷹
ここできた絢鷹!まさかの3番目
上のが二種類とも無い時はこれにする
急に色が薄くなったじゃないか!とか思ったそこの君!絢鷹を見くびるなッッ!!
実は普通の色のお茶の中では1番味がハッキリしている。少しほろ苦くほんの少し香ばしい。ランキングの中で1番飲む頻度が低い。


殿堂入り:おーいお茶熟成あま味
これはヤバい完璧
香ばしい薫りに味まで香ばしいです。茶葉の存在感を剥き出しにしたような味ですう
飲み応え的にはサラサラしてるような気がする。
香ばしさだけならほうじ茶でもいいけど味が嫌いだから飲み比べてるのは緑茶系ばかり。
ちなみにこれは3年くらい前に期間限定でしか売ってなくてもう売ってないから殿堂入りした
しかしこの趣味だけは誰も理解してくれない...


じゃァな
よォ


24~26大阪京都おつかれ


最近blog全然書いてなかったごめん
念願(食欲減退)の夏バテにでもなったのか!

最近みんなも体力を奪われやすいと思うけで日陰や屋内で少しでも涼しくしたり
暑い場所でも気合いで乗り切ろう

気合いで乗り切れないものって意外と無いかもな
必死っつくらいの勢いでやれば人間はなんだってやれるような気がするよ気合いがあれば
この気合いって不思議
自己暗示に近いよな
負けん!絶対に勝つ!死ぬ勢いで!とか思い込めばあら不思議ほとんどの攻撃じゃ倒れない
みんなはある?夢に向かってる人、夢とかわかんなかったら小さい頃を思い出して心を取り戻してくれ

きっとあの頃の君には何も怖いものはなかったはず
真っ直ぐに前を向いて歩くことを忘れないでくれ

どこが前なのかわかんねえなら俺と正面から向き合えばいい

道が見えてる人
昔から何度も言ってるが何が起きるかわからんのよ
だから気をつけてくれよ目一杯

伸ばした手で触れられる距離だけ生きてりゃいい
人間は小さいせいぜいでかくてもたったの3mにも満たない
そんな小さい身体で何を背負おうってんだ無理すんな

肩の力を抜いてくれ
何か悩んだり考えたり嫌なことでもあったらゆっくり力を抜いて深呼吸


さてblog書いた書いた
手紙もちゃんと読んだよありがとな



じゃァな