マーリーのジュークボックス -4ページ目

気分はルイジアナへ!

20071015013153.jpg
そういえば先日父親が言い出した、年末武道館の永ちゃんの元へゴーの話ですが、チケット売場へ行ったらまだチケットが発売されてないって売場のおばちゃんが言ってた。

しかも電話予約が殺到しすぐ完売してしまうらしく、おばちゃんは「気合い」が大事と言ってました。

そして本日が発売日!
すぐには繋がらないと想定し、友達三人に一緒に電話してもらった!

案の定何回かけても誰も繋がらない…

あらためて矢沢永吉のすごさを感じつつ、電話をひたすらかけつつ、電話予約だけと聞いていたけど念のためにコンビニのチケット予約をみた。

いたってふつうにチケットがとれました。

あれだけ電話かけたのに…

なにはともあれチケットゲットです。

すぐに父親に連絡したら、言い出しっぺのくせに「おまえのおごりな!」って…

お金出してもらえると思ったから一番高い席買っちゃった…

なにはともあれ、年末までは希望を持って生きてゆけそうです!

それは受け継がれる

20071012004711.jpg
父親の電話で起こされた、眠たい目をこすりながら、電話に出た。
「年末武道館に矢沢永吉俺と見に行く?」

「おとーさん!僕チケット買いに行ってくるよ~」

最高の気分!まさかとは思ったけど。

今僕が聞いている音楽、ロックンロールは父が聞いていたもの。
バンドをやり初めて、不用意に「ロックンロール」と言う言葉を使ったのが始まり。
父「ロックンロール?だったらキャロル、クールス聞いたことあんの?」
僕「昔の人?知らないよ」
僕は最初昭和の音楽?眼中にないよ!なんてダサい小僧でした。
見かねた父は「ばぁちゃんち(実家)に昔のレコードあるからやるよ。」
何もわからずに、キャロル、クールス、矢沢永吉、舘ひろし、チェリーボーイズ、ビートルズ、ベンチャーズなどなどのレコードに針を落とした…

それから虜ですよ。ちなみに父親の十八番は矢沢永吉「ア・ デイ」かなり選曲がイカしてるよね!若いオネーちゃんの前でしか歌わないと母親に自慢してました…笑

今せがれの僕はおやじの十八番の「ア・デイ」を夜な夜なタバコ片手に針が擦り切れるくらい聞いています…

キッスは目にして

20071011003740.jpg
風の便りが届きました。
11月あたりでクールキャッツが解散してしまうそうです。

まだ生で見たことなくて、11月は見に行けそうにない?かもなので非常に残念で仕方がありません。


写真はヴィーナスのLP「キッスは目にして」収録!
聞きたい人はレコードやさん巡りをおすすめします。。
中古のレコードやさんはウェットティッシュを忘れずに!