hibernation弐

hibernation弐

hibernation(ハイバネーション)
パーソナルコンピュータの機能ですが
休止状態という意味でタイトルに使っています。



6月入ってすぐに書いていた記事を

公開するのを忘れてました^^;;

1か月以上前の話だけど、せっかく書いてたので

こそっと公開(笑)
 

 


猫しっぽ猫からだ猫あたまビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたまここから牛しっぽ牛からだ牛あたま熊しっぽ熊からだ熊あたま

 

 

 

義父の賃貸アパートの外壁塗装が終わり

業者からの請求書が、ゴールデンウィーク前に届きました。

義父の信託口座から、代理人の私が支払いなので

銀行の窓口に手続きに行かなきゃって思ってたら

郵送でできるらしく、必要書類一式を

義兄経由で支店長から受け取りました。

 

 

 

4年前に契約した時の話だと

業者からの請求書と義父の通帳、私の印鑑を

窓口へ持って行って、払戻依頼書を書いて

信託口座から、一旦私の口座へ入金し

そこから振込をしてくださいと聞いてたのが

業者からの請求書と払戻依頼書を郵送するだけで

銀行が振込の手続きまでやってくれたのは、嬉しい変更。

 

 

 

書類が向こうに届いてから、振込に1週間くらいかかるって

書類には書いてあったので 振込期限までに払えるのか

ドキドキしてましたが(ゴールデンウィークが挟まったので)

返送された振込用紙の日付は、郵便が届いた翌日だったので

とってもスムーズだったみたいです。

 

 

 

今回の振込が620万だったので、あと380万残ってるけど

家族信託で、土地の名義が義兄に代わったから

もうここから(義父の信託口座)の振込は、ないのかな?

ってことは、このためだけに開設した銀行口座は

閉めちゃっていいのかな?

使ってない口座だから、このまま置いとくのやなんだけど。

 

 

 

そうそう、義兄の家族信託もゴールデンウィーク直前に

全てが完了しました。

弁護士さんに残金を振り込んだのだけど

報酬?手数料?の額がすごいんですね。

いっちょかみしただけにしか見えないんやけど。

相続の時もやりますって言われてるけど

この人、いる???

税理士さんと司法書士さんだけで、充分なんじゃないかな。

それとも、争族になって欲しいんかな。

なんか、弁護士さんのイメージめっちゃ悪くなったわぁ。

 

 

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたまビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたまここまで牛しっぽ牛からだ牛あたま魚しっぽ魚からだ魚あたま

 

 

 

家族信託の契約が終わり、不動産の名義変更も終わったけど

まだ、家賃等の業者さんからの振込が義父のままです。

業者さんとの書面のやり取りに時間がかかってるのかな?

家族信託って、お金もかかるけど、時間もかかるのですね。

 

 

 

というわけで、家政婦さんの給与振り込みは

6月分(7月支払い)も、まだ私のままです。

7月すぐは、新札発行がらみで、銀行混んだりするのかな。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村