今の時代、たった一日、いや、数時間でもPCが使えなかったらどんなに不便か、ということが身にしみた72時間でした。


夏ごろから私の愛用マシン、Think padがたびたび電源落ちというトラブルに見舞われていました。

どっこも悪くないのに、電源だけが突然ヒュ~ンと落ちるのです。


それでも7年間愛用しているマシンだし、中には便利で使い慣れたソフトが入っているしでなんとか、だましだまし使っていました。


が、年明け早々、素人目にも「もうダメだろう」ってぐらいつながらなくなり、1月2日、夫・Cが会社のIT担当者にいろいろアドヴァイスを受けて、その夜、ネットでDELLのマシンを注文

速攻で届くように大奮発の$30を送料に上乗せして、今日、マシンが堂々到着!


DELLはなかなか商売上手のようで、夫の話によると、電気専門店などの店頭には見本のマシンのみを置くだけで在庫は置かないそう。

そして、気に入ったものがあればwebで直接注文。

また、ソフトも基本的なものだけが入っており、あとは買うときにオプションで付け加えたり、買ってから自分でインストールできるようになっているそうです。


テキサス州に倉庫があって、そこから注文者に届けられるようになっています。

夫が注文を完了したのが1月2日の夜

それが今日の午前中には届いたので、テキサス‐カリフォルニアの距離を感じさせません。

時差が2時間ある(TX州の方が2時間進んでいる)っていうのが、有利なのかな。


私が買ってもらったマシンは、一番安い$499のノートブックなのですが、ここにインターネットをワイヤレスで繋ぐ機能をオプション(有料)でaddしました。


PCは夫のオフィスに届くようにしてあったので、彼はすぐにIT担当にお願いして日本語環境のset upをしてもらいました。

自宅にマシンを持ち帰った彼は、メール環境を設定してくれて、今、このブログは今日到着したばかりのDELLにて書いています!


最近のPCはすごいですね。

アメリカにいながら、マルチLanguageのものが当たり前に手に入り、こうやって日本語を書けるし、日本のwebに行けば文字化けすることなく日本のニュースが読めるんですから。


それに、CDのコピーが出来るしDVDも見るだけだったらオッケー、インターネット・ワイヤレス内臓、USBの差込口も3箇所あって、「へえ、すごいなあ」と感激。

こんなの、今の時代は当たり前なのでしょうか?


まだ細かい技は使いこなせていないけど、少しずつ使いながら慣れて行こうと思います。


今回の夫の行動は素早かったです。

ご存知のように去年までは家庭内IT化が著しく遅れていた我が家

それが、デジカメを買い、カムコーダーを買い、電子辞書を買い、そしてこのPC。

調子に乗っている夫はDVDも物色し始めています


それにしても、PCの寿命って5年ほどなんですってね。

私のThink padは確か98年製。

10年ぐらいは持つのかと思っていました。

決して安い買い物ではないし、何より、使い慣れたソフトとかキーボードが変わるのは痛い!


会社のITの人たちは「7年も持ったなんて、すばらしい!」と言っていたそうですが。

そして、やはり電源が落ちるってことは寿命だそうです。


これからプリンタとかカメラのインストールをしなくちゃいけないのが面倒ですが、ま、step by stepでやっていくことにします。


なんだか、新しいおもちゃを買ってもらった子供のように興奮気味の私です。