簡単にクルマのランニングコストを下げる方法
Amebaでブログを始めよう!

あ~

クルマに乗りたいよっ!

最近は。

最近日曜に家にいることが多いので、なんとなくTVを見てしまっている。
免許も持っていない私ですが、『激走!GT』が週末の楽しみです。

クルマはお金がかかる

ランニングコストとは、クルマを買ったあと、維持していくためにかかる費用のことです。

まずもっとも大きいのがガソリン代。日本の平均的な走行距離である1年間に10000Kmを計算の根拠にすると、リッター10Km走るクルマでも年間15万円程度掛かる(ガソリン1Lを消費税込みで150円とした場合)。しかもリッター10Kmなんてクルマはそうそうありません。

街なかを走る場合はリッター5Kmくらいなんじゃないでしょうか。

軽自動車が一番燃費がよさそうですが、最近はビッツやFitのようなエンジン1000ccクラスのクルマのほうが燃費が良いです。

結局スーパーカブに勝るものは今も昔もないでしょう。


そういう結論ではなく、いかに節約しをクルマを保有するか、を考えていきます。