子連れ外食は用意ではありません。
子どもたちが小さいころ
本当にそう!
我が家の相方さん
ラーメンが大好き!
相方さんはラーメンが伸びる前に食べたい人!
&
自分が好きなラーメンを頼む人
小さい子を連れて
ラーメン屋に行くと大変!
子どもたちが食べれるものを選んで
食べさせるのも一苦労!
お水やラーメンをこぼさないように
見張っているだけでも疲れる!
混んでいるお店だと
さっさと食べさせて
でていかないと
と思って焦っちゃう!から
ゆっくりできない!
子どもたちは
いろんなことに興味深々で
何をやらかすか
わからないから
目が離せない!
だから
ほとんど
外食はしたことはありません。
お店で買ってきて
お家で食べていました。
食べ終わったものを片付けるのは面倒だけれども
周りに迷惑をかけないから
家で食べていました。
また
外食をしようとしても
子どもたちが食べたいのが
バラバラ!
悩むくらいなら
家で食べようとなります。
子どもたちが
大きくなってきた
今でも
外食はほとんどしません。
フードコートでも
ほとんど食べません。
(アイスクリームくらいは食べますが)
ほぼ外食をしたことがないので
大きくなってから
子どもたちは
新しい経験をしています