RED STUFF  -26ページ目

RED STUFF 

自宅警備員が光合成する様をまったりぼちぼち記録したブログ。
育児、家族などが主な内容です。



最近またライターの仕事受注しました。

デザインの仕事は安定しないし当落があるけど単価が高くて、
ライターの仕事は単価激安だけどやればやるだけ収入になる。



ホントはもうやめようと思ってたんですがーー
やっぱり何にもやらないのはつまらない。
収入というよりは気分転換ですね。

実際、ライターの方は収入と言っていいのかってくらい少ないものなのでw



気分転換は金払ってでもしたい(切実)


息子が歩くと楽しいんだけど、
ますます大変だーーーー><
怒る→謝る の繰り返しだよww




そういや昨日書こうとおもって忘れてたんですが、
旦那からクリスマスプレゼントいただきました。
25日の夜に。



びっくりした!
平日だし、会社からふつうに帰ってきたのに!
わざわざ仕事帰りに有楽町ルミネ?に寄ってくれたんだと。


ありがたやーーありがたやーーーー\\(^○^)//



私は今年PCを買い換えたので
プレゼント関連は無しってことになってたのにさーー





フリーズショップの手袋ーー└∬(^0^)∬┘

P1002201.jpg


えへへー可愛いーーーー




そして息子にはグリーンレーベルの手袋ーー(⌒_⌒)♪♭

P1002200.jpg


今つけてみたら即とろうとするし、
首の紐が嫌で泣き出すwwwwwwwwwwwwww
やっぱなーーwww



私は2週間くらい前にグローバルワークのマフラーを
プレゼントしました。
まぎれもなく安物です・・・;;(^o^);;
しかもクリスマスセール始まってから買ったし!


年明けたらすぐ夫婦ともに誕生日。


あー、旦那にあげるのどうしよっかなーーーー。










11月に1歳を迎えた息子は
先月から昨日までなんやかんやとプレゼントをもらい続けています。



初孫パワーすごすぎるんですけどおおおお

主に旦那がわのご親戚。


会うたびになんかもらってる。
申し訳ない・・・



うちの両親は家が遠いこともあって
現金を振り込んできます。
(もちろん息子の学資口座直行ですが・・・)


あと祖父母でなくても
私の友達からももらいまくり、
旦那の同僚からももらいまくり、



ちょっともう把握できなくなってきた・・
うれしい悲鳴ってこういうことかーー!



とりあえず先月の誕生日でいただいた人には
クリスマスプレゼントってことでお返しを送っといたけど・・・




クリスマスプレゼントでまた沢山もらったから
今度はお年賀?でお返ししようとおもいまつ(*⌒▽⌒*)




チャレンジ始めたので我が家では一切おもちゃを買わないんですが、
いただくことが多いのでいっぱい増えました(*^ч^*)

最近は赤ちゃん広場に行かなくても
家でかなり遊んでます。

今のお気に入りは積み木★


後輩にいただいた木の積み木はナメナメする用、
親戚にいただいたプラスチックの積み木はぶん投げる用 


と、ちゃんと使い分けていますwww




生まれてすぐに出産祝いの内祝いをしていた時は
なんか頭もまわらなくて、
今思えばすごいテキトーなもの送った気がする・・・


最近は若干余裕が出てきたからか、
お返し選ぶのも楽しいーーw(^〇^)w

こないだは2時間くらいうろうろしてプレゼント選びました。
私は楽しかったけど息子はつまらんかっただろうなーとw




今日は昼から写真入りカレンダーを作りに行ってこよーーー




そいや今年はうっかり年賀状作らなかったなー;(´0`);













先週の体調不良の原因。



症状的に風邪のひき始めかと思っていたけど違ったみたい。



どうやら 肩こり が原因のようです。




とにかく頭痛がひどくて、
寝ている間は平気なのに家事とかしようとすると
ひどい頭痛に襲われるもんだから、これはおかしいな と。
しかも、頭の左半分だけが痛い。


大きな病気なんじゃねーかとか不安がよぎってましたが、
旦那が「疲れてるんじゃないのー?」と
肩をもんでくれた瞬間、直感的に「あ、これだ」と判明しました。


なぜなら肩もまれると頭痛がしていた辺りに
ビリビリ電気が走ったから(;>Д<;)



そういや会社で残業が続くときは決まって
頭痛と吐き気に悩まされていたんだっけ。
熱が出るまで悪化したのは初めてかもしらんけど・・・_(>_<)_



その後一時間くらい肩もんでもらってからは
頭痛がまったくなくなりました。
吐き気も、微熱も。


3日くらい苦しんだんだけど、
こんな簡単なことだったなんて└(´0 `)┘


しかもそんなにひどい肩こりに
気づきもしなかった・・・w

最近息子を歩かせるために
外出するときもあえて抱っこ紐はもっていってなかったからなーー・・・

まだ何十分もあるき続けることはできないんで
散歩の半分くらいは抱っこしなきゃいけません。
それがよくなかったのかなあ・・・

pcでの作業は一時よりずいぶん減っているはずだし・・・



みなさんも肩こりお気をつけてー><