福岡は3/25に桜の開花宣言が行われたのですが夏日が続き、なんと3日後には満開の発表が
確か最短記録とか言っていたような。
散る前にソロお花見をしてきました
初めて行くところで「どんなもんかな~?」と思っていましたが、平日なのに駐車場は満杯 (運良く帰る車がいたので待たずに止められた)
そして地面にシートを広げて、或いは屋台(出店)で食べ物を買って、思い思いに皆さん お花見を楽しんでいらっしゃいました。
ほぼ満開で散りはじめって感じで桜吹雪も舞っていましたよ。
池にかかる朱色の太鼓橋が印象的
噴水もあり、ボートに乗っている方々も
橋は神社への参道だったんですね
この上が神社のようでしたが
参拝はせず
山桜も綺麗
ちょっと分かりづらいけれど
池に鯉もたくさんいます
水面手前には桜の花びらが
北風が冷たく、ちょっと花曇りな
お天気でしたが
お散歩するには ちょうど良かったかな
夜は提灯に明かりが灯ります
また別のところに お花見に行けたら良いけどな
おまけ
我が家のお庭
ハナズオウは少し色あせてきていました
椿もどんどん咲いています
(まだツボミもたくさん残っているので
長く楽しめます)
タンポポが咲いていました