山の日 | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

今日は『山の日』

 

今夏は富士山で、山開き前から すでに多くの方が亡くなっていますね。

 

特に60、70代の高齢者

 

富士山以外の山でも よく遭難の話は目や耳にするけれど、自分の体力や判断力を若い頃と同じ過信しているんじゃないかなぁ?

 

確実に衰えているのに。

 

 

海外からの観光客も救助要請が多いようで。

 

観光地と侮って「簡単に登れる山」と勘違いしている人が多いのでしょうねもやもや

 

今年から静岡山梨側は入山料が2000円(だったかな?)と有料になったけれども安すぎる。

 

もっと高額にして救助活動や清掃などの保全に回すようにすればいいのに。

 

ほんと日本(人)はヌルいし甘いな。だから舐められるんだよ。

 

 

私も「いつか・・」と考えていましたが、もう登るのは きっと無理だろうから諦めました。

 

訓練して万が一登れたとして、高所恐怖症だし体力的にも下りられないだろうなと思うので。

 

まず高山病で登頂すらできないと思うけど 滝汗

 

 

20代の頃か、一度だけ車で五合目まで上がって富士山を眺めたのですが、確かに なんかすぐ登頂できそうな気はするんですよね。

 

山頂にすぐ手が届きそうな感じで。

 

この錯覚も いけないんだろうな・・。

 

山に向かって叫びたいことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
「山」に関する歌を調べましたが、あまり無い。
 
「海」に関する歌は多いのですが、山はマイナーなのかな?
 
範囲を広げて「森」で検索すると、こんな歌が出てきました ルンルン
 

手嶌葵『森の小さなレストラン』

 

「みんなのうた」で昨年 流れていたそう。

 

手嶌葵さんのウィスパーヴォイスワルツのリズムに乗って優しく軽やかな歌なのに、最後が急に不穏すぎるのが なんだか おとぎ話感があって良いですね。

 

 

不穏ついでに、ちょっと怖い話を。

 

海も怖いけど山はもっと怖い。

 

不用意に近付いてはいけない。

 

どうぞ お気をつけて。

 

【2ch怖い話】「山怖特集」

山の怖い話集めました【総集編】