数日前の話・・・ツバメの巣を覗いたらヒナが1羽しかいませんでした
前日の夕方にはヒナは4羽全員いたのに。
この日の朝すぐに巣立ったんだね。
《6/1 朝9時頃 撮影》
「お兄ちゃん お姉ちゃんが
いなくて寂しいよー」
「どこ?」
撮影していたら親ツバメが餌を与えに帰ってきていました。
カラスが近くの電柱で狙っていたのですが、外出しないといけないので「カラスに見つからないように頑張れ!!」とだけエールを送りました。
《6/2 朝7時頃 撮影》
巣は空っぽ
しかし巣は壊れていない(=カラスに襲われてない)ので、最後の1羽も無事?飛び立った様子。
巣立ちの瞬間が見られなかったのは残念ですが良かったです
昨日(6/3) 夜7時半頃にしばらく巣を覗いてみたけれど親子共々 いない・・・
「もう戻ってこないのかなぁ?」と思ったら本日(6/4) 夕方4時半頃、ツバメが巣にやってきました
ヒナかと思ったら親ツバメです。
右上の巣と
左下のカラスよけネットにいます
「子どもたちは皆、元気?」と声をかけたのだけれど、ツバメ語が分からないので詳細不明
2羽とも巣を眺めている
巣を気にかけている
2羽で仲良くお喋りしていました
もしかしたら、もう一度ここで子育てするのかもしれない
だからヒナたちは、この巣を使えないのかな?(※前の時は巣立ちヒナは、夜になったら巣に帰って来ていた)
2020年7月の観察日記
母ツバメが巣をチェックしています
父ツバメは前の電線に
また子育てしてくれたら良いな。
そして巣立ったヒナも元気な姿を見せてくれると嬉しいな