『RSR2023 on YouTube』を観ました
年末年始に観ようと思っていたんだけれど、なんやかんや色々他のTV番組や動画などを観て(年末年始は、お笑い(主に漫才)をたくさん観た)
1/20・21までの限定公開だったのに「まだ日にちあるな」とか思って後回しにしていたらギリギリでした
真夏のロックフェスを大寒の日に観る幸せ
■Part1■(全バンドは紹介していません)
『SHISHAMO』
ほんと声がたまんなく
可愛いんだよねぇ
※画像は全てYouTube動画から
スクショしています
少し拡大できます
『10-FEET』
この開脚すごいよね
『Chilli Beans.』
やっぱりガールズバンドは気になる
『yonawo』
福岡のバンド
先日ヴォーカル脱退のニュース見たけど
バンドはどうなるんだろ?
『電気グルーヴ』
もう瀧も完全復帰だね
真面目な卓球
『PEOPLE1』
私はお初のバンドだけど
最近よくあるツインヴォーカル
メロディアスVo.とワイルド系ラップ風Vo.
キングヌーとかも そうじゃん
『MOROHA』
ゴリゴリラップじゃなくて
なんだか優しくて泣ける
じっと聴き入ってしまう
家族って色々あるけど これ実話なのかな?
だったら辛いな
『TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA』
いつもカッコイイ
そして楽しい
ナヲちゃん(ホルモン)キター!!
タクマ(テンフィ)とダンス♪
ほんと楽しそう
てか、お茶のダンボールw
『踊ってばかりの国』
バンド名は目にしたことあって初めて
音聴いたけど想像していたバンドと全然違った
もっとゴリゴリロックか
陽気なファンキーかと思ってた
■Part2■(全バンドは紹介していません)
フェスの良い所は普段聴かない音楽や、知らなかったけどカッコイイバンドと出会えること
で、今回このバンドが気になりました
『The Muddies(RISING★STAR)』
衣装が、おそろなのが良いよね。
ちょっとボゥディーズっぽい??(曲の感じは違うけど)
気になるのが皆、楽器の位置 高くない?(最近のバンドの傾向として。弾きやすいんだろうけど、どうなん?)
弾く位置はヘソポジじゃなくてチ〇ポジだろー!?(私は低ければ低いほど好き)
「俺たちがロックンロールの未来だ!!」って言っていたので、期待しておきましょう
『RSR2023 on YouTube(Part2)』
本日1/21 18:59まで限定公開
観るなら急げ~!!
『RSR2023②』につづく・・・。