①の続きです。
老松神社から少し車を走らせて『清水寺 本坊庭園』(福岡県みやま市)へ。
今回は清水寺には行っていません(本坊庭園のみ)。
小川に小さな滝が
緑・黄・橙・赤と葉っぱが
グラデーションで綺麗
石段を上って本坊庭園へ
地面はイチョウの葉の絨毯
庭園は有料(300円)
室町時代に雪舟が中国で学んだ山水技術を生かして築いた庭園と伝えられているそうです
右見て
左見て
はい正面ドーン!!
※少し拡大できます
後ろの愛宕山を借景としています
残念ながら、だいぶ落葉してました
縁側に座って眺めるのが風流
お抹茶でも頂きたいところ
ぶっちゃけ、庭園内より外の方が赤くて綺麗だったかもです
(庭園を観るには)少しだけ時季が遅かったかな?
こちらのサイトで
綺麗な庭園の写真が観られますよ