Xmasスワッグを作りました | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

もうクリスマスまで2週間ほどですが、ここ数年クリスマスの飾り付けを全くしていないので

せっかく飾るんだったら・・とDIYでスワッグを作ってみることに。

 

 

久しぶりに何か作りたくなっちゃったのです。

 

なんか忙しい時って、こういう事ありません?

 

学生時代、テスト前とか普段は やらない片づけを始めたり(気分転換という名の現実逃避)w

 

実は数年前に作ろうと思って100均で材料は買っていたのです。

 


ベースとなるフェイクの葉っぱ(ゴールドクレスト他)や赤い実

 


こちらは一番上の写真を撮った時には使わないだろうなと思ったけど、

 

作るうちに やっぱり何か寂しいなと足したユーカリなどなど(星だけ外しました)

 

 

今回 新たに買い足したのは松ぼっくり2色と それをくっつけるグルーガン、そしてリボンリボン

 


 

まずは葉っぱ束ねます。

 

菱形◇っぽい形にするとバランスが良いです。

 


テープ巻いて、いらない部分をペンチでカットして

 


麻紐でテープを隠すようにグルグル巻きに。

 

 

飾りグルーガンでくっつけます。

 


初グルーガン乙女のトキメキ

寒いせいか、すぐ固まっちゃうあせる

葉っぱの表面に白い粉っぽいものが付着しているせいか、貼り付けてもポロっと取れやすいのが ちょっと難儀でした。

 


 

最後にリボンを巻いて完成~ビックリマーク

 

写真じゃ分かりにくいけれどリボンの色はシャンパンゴールドです。

 


コットンクリスマスオーナメントも飾ろうと思っていたのだけれども、

 

押し入れから出すのが面倒でシンプルになりました(そんなに面倒じゃない場所なのに、この「めんどくさがり」めっむかっ)

 

 

葉っぱが白いから離れて見るとシルバーの松ぼっくりは ちょっと分かりづらいなぁ汗

 

リボンはクルクルッとカールさせたほうがいいかな?それとも短い方がいい?

 

もうちょっと大人っぽいのが良かったんだけど・・(リボンが少女趣味なのかしら?外そうかな?)