「止まない雨はない」って言うけど、いつになったら止むんだろう?この雨。
もうクサクサするので思わず衝動買いしてしまった・・・。
だってしょうがないじゃない。
コロナは終息しないし、どこにも行けないし(だったら靴いらないんじゃね)、美味しいもの食べられないし、豪雨怖いし(うちもいつ被害に遭うか分からない)。
とりあえずINしたらOUTするのが大前提ってことで、また来週あたりから『断捨離祭り』開催しようかと思っています。
先日、エアコン取付工事とガス漏れ警報器の交換があり2回も業者さん(他人)を家に招く
=強制的に家を綺麗にせねばならない状況に陥ったわけですがw
結局は いつものように左の物を右に移した(邪魔な物を別部屋に移動した)だけなので、根本的な片付けにはなっていないわけで・・
断捨離ブログを見てモチベーションが上がってきたので、やったるぞー
さて・・話変わって、ややこしい仕事が1つ2つ3つ片付いて やっと一段落。
「久々YouTubeでも・・」と思ったら、6月に行われたニューロティカの配信ライヴのアーカイヴが残っていたので観ました。
言うまでもなく、やっぱりロチカ最高~ (特にライヴは最高
)
あ、タイトルの藤屋ってのはVo.あっちゃんの実家であるお菓子屋さんの屋号で
69周年って中途半端なのは、もちろんロックとかけてるからで(説明するまでもない)。
ライヴハウスもようやく少しずつ動き出して配信からスタートって感じだけれども、
生演奏が早く観たいし 演者さんもハコ側もお客さん入れてやりたいよね~。
6/1 八王子Match Vox
6/5 下北沢ReG
6/11 新宿LOFT
メンバーもライヴが久々でいつもと勝手が違うし、特にあっちゃんはミス連発だったね。
歌詞忘れ多かったし、やり直しも多かったし
そこもライヴ感があって良き。
それにやっぱり配信ならではのカメラワークでメンバーが近くで観られるのは嬉しい。
一緒に歌ってコーラスして踊って、エアタオルをブンブン(いやビンビンかw)振り回してめっちゃ楽しみました
メンバーチェンジも色々あったから、曲によって それぞれのメンバーを思い出すね。
返り咲いたRYOさんは前回のロチカ滞在期間が1年ほど?と短かったんで、私はあんまり彼の音を聴いたことがなかったんだけれども
良い音ですね。
(ロチカっぽくないと言えばロチカっぽくないけど。それを言ったらジェームスもか 悪い意味じゃなくてね)
今後とも末永くロチカを(ロチカで)お願いしますね。
私がライヴに行った時ほとんどマイク向けされてたけど(よく一緒に行ってた友人は常連なんで向けられなくなったって言ってたな)、
向けられた時に一度だけ(大阪の時)思わずマイクをムンズッと掴んでしまって
(例えば「ちゅっちゅる ちゅっちゅっちゅる」とかを途中で切らずに歌いきりたくてw)
その時のあっちゃんの一瞬 困った顔が忘れられない。ごめん
あの時の自分に鉄槌
あと知らない曲で向けられたことがあって、ノリで適当に歌ったってこともw (ドイヒー)
それもまた良い思い出
また今度26日に配信ライヴあるみたいなんで楽しみにしとこ