気晴らしドライブ | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

久々のお休みで良いお天気晴れ

 

桜も最後だろうと、気晴らしにドライブに出かけてきました。

 

もちろんコロナ対策として、お花見の名所や人が集まるようなところは避け、ほぼ車の中で・・です。

 

 

名付けてドライブスルー花見です。

 

 

運転手(夫)任せの あてのないノープラン・ドライブ車

 

佐賀まで行ってしまいました(まぁ、お隣ですし近いので)

 

 

『御手洗(おちょうず)の滝』と看板があったので寄ってみたところ(←車からは一切降りず)

 

手前に釣り堀(鯉・ヤマメ)があり夫がやりたそうだったのですが、めちゃめちゃ人が多いあせる

 

いや、みんなコロナ大丈夫!?

 

 

普通の釣りなら混んでいても隣との間隔は5mくらいは空いてるからまだマシかとも思うけど、

 

釣り堀 隣との間隔1mくらいしか離れてなかったよ。

 

 

福岡は週末の外出自粛要請が出ていたけれども、佐賀はあまりまだ感染者がいないので自粛ムードじゃないのかな。

 

(ちなみに私が住んでいる所も超田舎なので、まだ感染者が出ていない模様)

 

 

肝心の滝見物も駐車場が混んでいて停められなさそうだし、結構歩くみたいだし、

 

元々来る予定じゃなかったから夫がアウトドア向きじゃない革靴を履いていたのでパスすることに。

 

コロナが収束してから、また来てみよう。

 

 

車を走らせていると桜並木が見えたので、車の中からパシャリカメラ 

 

(ガラスの反射等で綺麗に見えなくてごめんなさい汗)

 

 

誰もいない所に車を停め、少しだけ写真撮影。

 

風が強かったので桜吹雪が舞って、それもまた綺麗。

 

 

その後 夫が「海に行こう」というので有明海を目指し、佐賀空港方面へ。

 

 

ひたすら真っ直ぐな道路。

気持ちいい~音譜

 

周りに何にも無いな~なんて思っていたのですが、そりゃそうだ空港だもの。

 

福岡空港 基準で考えちゃダメだよねあせる 

 

(福岡空港は繁華街のめちゃめちゃ近くにあって、上を見上げると飛行機が落ちそうなくらいの高さで飛んでる。いつか落ちると思ってる)

 

 

さて、空港付近に着いたものの海へたどり着けず・・(空港の奥は海なのに)。

 

来た道を戻り滑走路が切れたところに堤防が見えたので車を停め、降りてみました。

 

すると・・

 

 

うわー、そうだったビックリマークここは有明。

 

一面の干潟(ひがた)あせる

 

これはこれで初めて見たので良しとしよう。

 

 

反対側は見渡す限り田んぼ。

 

緑が青々して、風に揺れ(その様を見て夫は「ナウシカや!」と言ってました(ラストシーンね)。“金色の野”じゃないけど)

 

本当に自然の美しさに癒されました。

 

 

なかなか外に出ることが難しくなっていますが、たまには息抜きで何も考えず(行先も決めず)にドライブするのも良いですね。

 

 

《 追記 18:55 》

 

先ほどニュースを見たら明日『緊急事態宣言』が発表(発令)されるようで、

その7都府県の中に福岡も入ってしまいましたゲロー 

 

東京と大阪ぐらいかと思っていたのに。

 

1ヶ月ほどということで、今まで以上に外出が制限されそうだけれども、極力出歩かないように気を付けたいと思いますビックリマーク