外道釣り | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

相変わらず釣り三昧。

かといって、釣れるわけでもなく・・・。

 

朝一、河口(ほぼ海)へ。

ここは波がすごくてサーフィンのメッカでもあるので朝からサーファーが。

 

 

釣りをしている横でサーフィンをする光景が見られます。

 

釣り人達がでっかいカレイを釣り上げている横で私は

 

 

フグ2尾。

久々にフグを釣りました汗

 

これぞ まさしく外道

フグが嫌われる原因はエサ取りはもちろんのこと、そのするどい歯で糸や針まで噛み切るから。

 

何度か糸切られましたむかっ

 

 

釣れないので場所移動。

 

夫はベラ

 

 

毎度毎度のチビ鯛を。

 

 

デカイ鯛は、おらんかの?

 

 

潮どまりで釣りは中断して、早めの昼食をとり場所移動。

 

 

初めての釣り場で、夫が引掛けたのは

 

 

なんだ?こりゃ?

最初ウミヘビかと思ったよ。→(調べたらダイナンウミヘビというでした)

 

 

写真がボケてて判りづらいけれども、小さいながらも鋭い歯がならんでる。

 

ハモのミニチュアみたいな感じ。

 

 

グルグル絡まる暴れるあせる

 

その後、私が釣り上げたのは小さなハゼ

 

 

動き回ってピントが合わない。

 

 

またまた移動して朝来た所へ。

 

 

サーファーうようよ。

楽しそうサーフィン

 

 

完全に潮が引いて釣れない(川底が見えてるというか出てる)ので再度移動。

 

この漁港は たまーに来るけれど、いつもとは違う場所で釣ってみました。

 

 

なんか、かかったぞ?

 

 

ヒゲがある。

夫が「オジサン?」と言ってたけれど、帰って調べてみるとヒメジという魚らしい。

 

これもキス釣りの外道とか。

もうちょっとサイズが大きかったら良かったんだけどな。

 

・・と思ったら漁船が戻ってきて釣り場がなくなったので退散。

 

 

どれも15cm弱だったので(ハモ?っぽいのダイナンウミヘビは30cm以上あったかな)リリースしました。

 

お天気が良かったので釣り人口も多くて、釣る場所がなかったな。

 

狭い場所で釣るのはストレスなので、人のいない所へ行くと当然魚もいないわけで・・。

 

 

私はこれで帰ったんだけど、まだ釣り足りない夫は川へ行きコイを釣ったらしい。

55㎝ぐらいか。

 

なんだか痩せてて野性味ある感じ(観賞用のものとは全然違う)。

 

 

こないだはスッポンが釣れたって言ってたなw