急にネットに繋がらなくなりました(解決済み) | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

とてつもない巨大台風が去ったと思ったら、今度は大地震

今年の日本は試され過ぎている。

 

どうなっちゃうんだろう、これから。

もう不安しかありません。

 

でも頑張るしかないビックリマーク

踏ん張るしかない!!

 

 

 

前回、ブログを更新したのが8月30日。

その翌日の朝から急にネットが繋がらなくなり(30日夜から怪しかった)『Kの法則』が発動したのかとビビりました滝汗

 

再起動したり、トラブルシューティングしたり、システム復元したり、DNSのキャッシュクリアをしてもダメ。
 

ウイルスかなぁとか思ったけれど、セキュリティソフトを見てもウイルス感染してないようだし。

 

 

全ての配線ケーブルを外して1日放置(放電)し、繋ぎ直したところ・・

 

ん?モデムのランプがおかしい。

 

本来なら「電源」と「リンク」ってやつが点灯してないといけないのに「リンク」点灯してない!!!

 

とりあえずルーターやらプリンタは外して、最小の電話機とモデムとPCのみで繋いでみるも何遍繰り返してもダメで、これはモデムの故障だなと思いプロバイダに電話すると音声案内だけで(具体的に症状をこちらが説明してないのに)

 

モデムの不具合によって通信できていない状態なのでモデムの交換を・・・」だそうで。

 

 

カスタマーセンターの人に説明する気満々で電話したのにw オペレーターに繋がれることなく、本人確認(電話番号確認)だけで原因判明。

 

そんなの(プロバイダ側が)分かるんなら早く教えてよって感じなんですけど(本当に原因が判明しているのか、「とりあえずモデム交換しとけ」って感じなのかは分からないけれど)

 

 

まぁ、ともあれ本日届いたモデムに繋いだら あっさり復活しました。

 

古いモデムはもう丸6年使っていたし、ここ数日 も凄かったし、この夏の酷暑で故障したのも無理ない。
寿命でしょう。

 

 

急ぎの仕事(メールとかネット検索ぐらいならスマホやタブレットがあるから それでできるんだけれども、どうしてもオンラインで作業しないとダメな仕事)があったので数年ぶりにネットカフェに行きました。

 

うちは未だに化石のようなADSLなんだけれども(光もようやく4、5年前に来たほどの田舎あせる)夫が「やっぱり(ネカフェのネットは)速いね!」と感激していました(夫は横で漫画を読んでた)

 

確かにうちだと1時間半以上かかる仕事が1時間弱で終わったし、結構 日々時間を無駄しているような気が。
時は金なり・・かな。
 

そろそろにかえようかな~(でも光にしても絶対に速くなるとも限らないしなぁ・・と悩みどころ)