平尾台に行ってきました②(自然の郷) | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

 

『平尾台 自然の郷』へ。

 

 

駐車場から望む『羊群原(ようぐんばる)

 

石灰岩が長い年月をかけ雨で溶けて流され、残った岩の柱(ピナクル)が羊の群れに見えることから名付けられています。

 

 

寄りの画像が今回ないので、12年前『千仏鍾乳洞』に行った際 撮ったものを貼っておきます↓

 

 

今度はもっと近くで見たいな。

 

 

入園料無料(駐車代300円のみ)なので、家族連れが多かったです。

 

 

ブルーベリー&バニラミックスソフト。

 

 

人工の川があり、子供たちが水遊びしていました^^

 

 

所々に椅子が置いてあって、のんびりくつろげます。

 

展望台へ行ってみよう♪

 

 

 

左を向くと周防灘が。

 

 

↑かすんでいるけれども見えます。

 

 

 

芝生広場があってピクニックしたり、運動したり。

 

もう閉園まぎわだったのでテントも少なかったけれど、昼間は多かったんだろうな。

 

他にもレストラン体験工房キャンプ場草そり広場など様々な施設があって1日楽しめそう。

 

 

『キタポッポ』

100円で乗れ、園内を走ります。

 

なんで こんなイカツイ顔なんだろう(見たチビッコも「顔がこわい・・」と呟いていました)

 

 

謎の壁面アート

「オープン5周年記念」って書かれていました。

 

 

これからアジサイが色づく季節ですね。