島根・広島に続いて福岡・大分も大雨で甚大な被害になっていますが・・とりあえず我が家は大丈夫です。
(昨日「家流されてない?」という心配の電話も頂きましたが)
『特別警報』や『警報』の出ていない地域なので(一応『注意報』は出ている)。
昨日のお昼に一時的に(30分くらい)局地的ゲリラ豪雨みたいなのはあったのですが。
ちょうど、その時間帯にどうしても出かけなければいけない用事があったので出たところ、もう本当にバケツの水をひっくり返したどころじゃない雨で。
ワイパーが全く効かず、前の車しか見えない状態。
運転怖かったー。
朝倉や日田の方は、こういうのが何時間も続いたんだろうなぁ。
台風は来なかったけれど、とんでもない置き土産だよ
これ以上 被害が広がらないように、復旧にも時間がかかるだろうけれど、被災地の方が一刻も早くまた元の生活に戻れるように祈っています。
昨日は あれから仕事の急な呼び出しもあり、椅子しか組み立てられませんでした。
組み立てパーツ。
完成したのがこちら。
実は大失敗しちゃって、最初に説明書を読んだのですが組み立てている時に間違いに気づかず、ボルトの長さの違うもの(本当は短いボルトなのに長いもの)をはめてしまい、座面を突き破りかけたという・・。
一応、その板の下には鉄の骨組みのある部分だから強度的には大丈夫かもしれないけれども。
う~ん、どうだろうか。
夫からの評判も上々で右の壁紙(ボーダーじゃない方)が、目の錯覚か「奥行きがあるみたいに見える」と。
椅子も「チェアーがある♪」と(なぜ英語なのか)。
うちは基本、床生活なので ちょっと嬉しかったみたいです。
ここへ引っ越す際、リビングダイニングはテーブル&ソファを置くか どうしようか悩んで、でも夫が「寝転がりたい」というので椅子は置かないことに決めたのです。
まぁ狭いので結果的に、これで良かったのですが。
あとはテーブルを組み立てたらOK。
ちょっとカフェ風に近づきましたかね?