玄関カフェ化計画 | From Rabbit House

From Rabbit House

好きな音楽や日々の暮らしを
思うまま感じるまま。

玄関入って正面(板壁)の模様替えをきっかけに「玄関をもっと綺麗に!」とムクムクやる気がみなぎってきたので、

 

玄関の上り口(ホール)の所を改造しようと思います。

 

 

↑この部分ね。

引っ越したばかりの使い回し画像で すみませんあせる

 

今は更に酷いこと(ミネラルウォーターのストック置き場)になっていて、お見せ出来ません。

 

 

カフェ化と書いていますが、要するにお客さんが来られた時

 

「リビングまで通したくないな。でも外で立ち話もなんだな」といった際の応接スペースを作ろう!ということです。

 

客人は若い女子ではなく、ほぼ仕事関係のオッサン連中だろうから可愛い空間にはしないつもり。

 

 

一応、事務所はあるけれど家の一番奥なので、そこまで歩かせるのもなんだし・・

 

てな感じで結局あまり応接としては活用していないのが現状(うちで仕事の打ち合わせをすることは、ほとんどないので)

 

 

夫に この計画を話すと「そんなんすると?ヽ(゚∀゚)ノ」と喜んでいました。

 

「あ、でも そうしたら中でタバコ吸われると嫌やなぁ」と言ったら「吸わんやろう。『禁煙』って書いといたら?」だって。

 

 

んー、大丈夫だろうか?

私が大のタバコ嫌いなもので、家の中は禁煙なのですが。

 

今、話題のアイコスとかなら良いのかもしれないけれど。

玄関だから私が我慢して換気消臭するしかないかなぁ。

 

 

 

で、どんな感じにしようかな~と妄想中(今が一番楽しい♪)

 

テーブル&椅子は決まりましたがをどうするか?

そのままでも良いんだけれど塩系な感じにしようかなと考えています。

 

 

本当は事務所の壁をコンクリ柄にしようと思っていたんだけれど、こちらでやってもいいかな?

 

以下画像は、毎度お世話になっております壁紙屋本舗さんから勝手にお借りしています。

 

 

 

 

真ん中のタイプ(RE-2616)が良いかなと思っているんだけれど、また「暗い」って怒られるかなぁ。

 

(玄関の板壁を設置した時も「玄関が暗くなった・・」とボソっとつぶやかれたので)

 

 

だったら白系で最近よく見かけるサブウェイタイルってやつ?

 

 

んー、どうだろう?

キッチン色が強いかなぁ。

 

他のレンガ柄だと

 

 

 

 

こんな感じ。

人気No.1のやつが良いかな。

これだとナチュラル色が強くなるかな?

 

色が薄くて柄合わせとか あまり考えなくて良さそうなものだとBB9461(一番下)かLW-686(コンクリ柄の一番下)が候補かなぁ。

 

悩むー。

レンガ・タイル柄なら壁紙じゃなくて実際にブリックタイルを貼り付けるって手もあるけれど(面倒だけど)

 

この中のどれかにしようと思います。