波がキラキラ乱反射して、とても綺麗でした。
サーフィンをしている人も。
鳩島。
エメラルドグリーン。
日本海側の海とは思えません。
夏場の午前中なら、もっと綺麗に見えるかな。
ノロノロ運転で橋を渡り終え(通常でも40km/h規制だそう)、角島へ上陸。
「しおかぜの里」という、お土産処で休憩をとりました。
到着予定時刻より1時間半オーバー。
もう16時頃でした。
レストランや土産物などなど。
食事処はどこも大行列だったので お土産だけ買って、映画のロケセットを見に。
他の観光客の多くは「しおかぜの里」でUターン。
え?みんな帰っちゃうの?
おかげで先は渋滞知らず。
大浜海水浴場の駐車場へ車を停め、とりあえず海を見に砂浜へ。
人のいないところを写していますが、たくさんの親子連れやカップルが海に足をつけ遊んでいました。
少し戻って「つのしま自然館」という施設を通りすぎ(もう閉館していた)、ロケセットへ。
映画「四日間の奇蹟」のロケセット礼拝堂。
公衆トイレをセットで囲ったものだそう。
鍵がかかって中には入れませんでした。
海水浴シーズンには利用できるのかな?
映画は未見なのでチェックしてみようと思います。
それから灯台へ向かいました。
灯台の上にあがるのを楽しみにしていたのですが、着くのが遅かった為すでに終了。
でもその近くの展望台には上がれるというので寄ることに。
駐車場代は100円安くしてもらえました。
P内でイカやサザエのつぼ焼きなどが販売されていたので頂くことに。
つぼ焼き一皿500円、イカ焼き一本200円。
安い!うまい!
③へつづく