確定申告が終わって以降、少しずつ断捨離しています。
私的には以前(ブログ始めた頃)にも書いたけれど‟終活”なんだよね。
今回は本当に全部捨てて「空っぽになるぐらい捨ててやるー!!」という意気込みで頑張っています。
とにかく紙ものと衣服に占領されている我が家。
先日は保険関係の書類を廃棄し、今日は仕事(税)関係とPC/携帯/家電関係の書類を選別中。
商工会議所から返却された過去の確定申告関係書類とか(15年くらい前のあった)、
期限切れの家電保証書とか説明書、携帯購入時の申し込み書なんかも後生大事にとってあるからw
雨も降って気分がクサクサするから「うを~っ!!!」とテンション上がる曲を聴こうと
久々にCDを引っ張りだしてチョイスしたのがコチラ。
『マッドカプセルマーケッツ』
でもPCで再生したから(スピーカーにも繋いでない状態)、なんかシャカシャカして悪い意味でノイジー(ただの騒音)だった・・・失敗。
以前は大きなコンポがあったんだけれど、引越しの際 処分したんだよね。
で引っ越してからミニコンポを買おうって思っていたんだけれども、最近あまりCDをかけることがないから延び延びになっちゃってて。
そうなると、また余計にCD聴かなくなっちゃっての悪循環。
別にそんなに音にこだわってるわけじゃないけれど、やっぱりコンポで聴きたいね。
早く買おっと。
で、マッドですが、デビュー当時めちゃくちゃハマってて(インディーズの頃から)、ライヴは1度だけ1993~4年のツアーかな?
まだ博多にあった頃のBe-1で観ました。
ちょうど、この頃のライヴかな↑
もっと初期のライヴが観たかったな。
夫も一緒だった(当時はまだ知り合って間もない、ただの友達)。
夫とは音楽の趣味が同じ物もあるけれど、基本的に異なっていて
(共通して好きなのはブルーハーツ・筋少・ケントリ・ブランキー・ギターウルフぐらいか)
このマッドも夫は好きじゃなかったんだけれども
夫のバンドメンバーにマッドを好きな子がいて、その付き添いという感じで来てたのかな?
私はあんまり覚えてないんだけれど、夫いわく
「俺は皆の荷物(コートやバッグ)を持って後ろに立ってた。
○(私)はちっちゃいくせに後ろから突進して暴れてたw」
と当時のことを語ってくれます。
もみくちゃにされるから後退して、また復活して突進するのを繰り返すって感じね。
確か一緒に行った友人は眼鏡が吹っ飛んで踏み潰されてたような気が・・。
それぐらい激しかった。懐かしいね。
もう今はあまり そんなライヴには行かなくなっちゃったけれど。歳だしw
ライヴ自体の記憶もほとんどなくて(レポ期待された方はごめんなさい)、MCなしでKYONOが怖かった印象しかないw
このバンドも途中からデジタルな音に変わって聴かなくなっちゃったんだよねー。
今では“ミクスチャーの先駆者”って言われているけれど、その変化に当時は対応できませんでした。
(後期は全くの別バンドとして、今なら受け入れられるけど)
前にも書いたけれど、私はバンドと心中するタイプではないので。
アルバム3~4枚くらいが限界。
一応『PARK』まで持っています。
やっぱり『HUMANITY』が一番好きだな。