Nikkor Z 28-400mm f/4-8をちゃんと使い始める前に、レンズフードの話です。
24-120mmにはHB-102という花型フードが、28-400mmにはHB-114という角型フードが付いているのですが、取り付け径は一緒なので、メーカー推奨ではないですが付け替えることができます。
ネットでは、角型フード(HB-114)がかっこいいということで24-120mmに付けるという方がいらっしゃるようですね。
でも逆はあまり聞きません。なぜ?
私はどちらかと言うと花型フードの方が好きで、28-400mmを買うときに花型フード(HB-102)が使えるか試してみようと思ってました。
形状はHB-102の方が深いですが、それは上下位置での話で、一番ケラれる心配のある四つ角位置ではそんなに差がないのではないかと思います。
むしろ、広角端の広い24-120mmに付いているHB-102の方が浅いのかもしれません(レンズとフードマウントの位置関係次第で一概には言えませんが)。
28-400mmに付けてみるとこんな感じ。
一番気になったのは塗装(?)の質感の違い。
S-line向けとそうじゃないのは違うのか?
とりあえず明らかなケラれはないので、これで使ってみようと思います。