こんばんは。

今、会社帰りの電車で更新してます。

最近、バイク買ってブログを意欲的に更新中のCharです。

さてさて、愛車のFLSTSですが
週末の夜にエンジンかからないトラブルに。。

セルをまわしても、一向に火がはいらず。。

すぐにプラグを外して、チェックすると。。

photo:01



いやーん。カブってた~

見事に真っ黒。
ガソリン濃過ぎです。笑

KERKERポンづけでも、アフターでないワケです。
エンジン熱くならないから、この時期は薄目よりいいんだけどね。

うーん。純正CVキャブの設定はこんなもんなのだろうか。。
ジェット変えた方がいいのかな。

さてさて、持っててよかった予備プラグ。

photo:02



しかも、評判のいい
プラチナですよ~


これが本来のキレイなプラグ。
ぴっかぴか。

photo:03




付け替えると、

キュルキュル、ドゴーン!

一発でかかりました。

よかったよかった。


しかし、エボはアクセルワークがセンシティブですね。
TCの感覚で、ガバッと開けると
キャブの吹き返しや、このように
カブりの症状がでてしまいます。


カブったプラグは、フキフキして、
車載の工具箱に予備として、
潜ませておきました。
また使えるか分からないけど。。


しかし、手がかかる子だねえ。。

TCのときは4年間、カブりが原因でプラグ交換したのは、ただの一度もなかったのに。
まあ、薄目だったので、いつもブラグ真っ白だったんですけどね。
O2センサー騙しのエンリッチナーかませて、
むりくり濃いめに調整してたくらいだからね。
ちゃんと燃調しろよ~って感じですよね。


しかし、エボは手がかかるぶん、
それが可愛いんだけどね。



明日はアメカフェのナイツー参加できればいいなあ


photo:04



Char





iPhoneからの投稿