平日だというのに、バイクの納車前というのは、なんで
こんなにワクワクするんでしょ。笑

もうハーレーも3台目になるはずなのですが
この納車前の高揚感は、14年前に
上野で初めてアメリカンバイクを買った
20才のときから何も変わることはありません。

バイク屋と連絡を密にとってますが、
FLSTSの補修部品が米国から、続々と届いているみたいです。

うまくいけば、今週末には納車できるかもしれません。
やったー!!


今回、ハーレーのキャブ車に乗るのは初めてです。
久しぶりにワクワクします。

前に乗っていた、スポスタもダイナも
インジェクションでしたが、最高によかったです。
エボ1200もTC96も僕にとっては、
最高のエンジンでした。

最初にハーレーを買ったときに、やたらと
先輩のハーレー乗りにキャブ車を薦められましたが、
僕は20歳のときから、バイクに乗ってたわけで
そのときは、ほとんどのバイクはキャブ車だったワケです。
初めてハーレーに乗り換えるまでは、キャブ車にしか
乗ったことがありませんでした。

なので、キャブ車に何の特別感も持っていなかったというのもありますが
どうせ買うなら、最新のハーレー、インジェクション車に
乗ってみたいという気持ちに全く迷いはありませんでした。

そして、ハーレーのインジェクションモデルを2台乗り継いだわけですが、
2台とも最高でした!
ロングが好きなので、安定感のある実用マシンとして全く文句なかったです。
バイクは走ってなんぼですから。
XL1200NもFXDLも別れるときは涙がでそうでしたよ、マジで。笑

そして、何の縁あってか、
この6月より、またキャブ車とつきあうことになります。

噂に聞く、ハーレーのキャブ車のフィーリング、
どうなんでしょうか。
この新しい相棒とは、じっくりと長い時間をかけて
付き合っていきたいと思います。

まずは、
今週末、晴れるといいなあ。

Char