既にご存知のとおり、「尖閣諸島問題」の
真実の動画が世界中に公開された。

明らかに中国側に過失があることは
あの映像の「流出」のおかげで、
明るみにでたわけである。

あの映像を見れば、中国側に非があるのは明らかだ。
誰もがわかっている。中国政府だってわかっている。

だから、もう中国はいい。

あれは、酔っ払い船長単独の暴挙にすぎず、
中国政府の艦がおこした事件ではないのだ。
これ以上、追い詰めることは得策ではない。



それよりも、問題多きは日本政府だ。

今回の件で、情報操作の恐ろしさを
改めて実感した。

政府はなぜ、あの映像を
即日にでも公開しなかったのか。

あの映像が流出しなかったら、
日本国民は、永遠に「事実」を知ることが
できなかったかもしれない。

中国政府の中国国民に対する情報統制を
とやかく言う日本だが、
今回、日本政府がしたことは、全く同じような
情報統制ではないのか。

今回の民主党のやり方には、本当に落胆させられた。

中国人船長をあっけなく解放し、
中国政府からはつけこまれ、
挙句の果て、隠蔽しようとした映像が世界に流れ
情報管理の甘さを世界に露呈した。


日本人として、情けない。

日本人政治家の何と「ケンカ下手」なことか。
カードの切り方、かけひきが
見事なほどに全敗である。

やはり、アマアマに育てられた政治家に
オトナになって、急にケンカをしろというのが
無理な話なんだろうが、、

今時の日本男児でも、もっとケンカはうまく
やりまっせと言いたい。


しかも、今度は映像を「流出」させた人間を
徹底的に調査すると、センゴクさんが
高らかにいきまいている。

海保自衛官を命の危険にさらし、
領土を侵害した酔っ払い船長は、
中国の圧力に屈し、いとも簡単に無罪放免したくせに
真実の映像を国民に流して、自分のメンツをつぶした
人間に対してはこの気合のいれようである。

国家の威信をかけて、犯人をつきとめると言っているが、
威信をかけるところが違うだろうに。

そんなことに全力を傾けるなら、壊された巡視船の賠償でも
さっさと中国に請求しろと言いたい。

まったく「内弁慶」の典型で、男として情けなくなる。


今回の流出が「政府へのクーデターだ!」などと
おっしゃられているが、そんなことより
国民としては、あなたたちのような「軟弱」が
国の舵取りをしている現実の方が、
よっぽど国家の危機なんだよ、
と言ってやりたい。


国家の機密情報を漏らすことは、重罪である。
法律上は間違いなくそうだ。
これは、今後のためにも
絶対に例外など認めてはならない。

しかし、今回の件については、
おそらく、国民の多くは、この情報流出者に対して
「恨み」や「憎しみ」は持ってないんじゃないかな?

むしろ、僕は感謝している。
この情報を公開した義賊には
「ありがとう」といいたい。

日本国民として、プライドを持って日本は正等だったと思えるし、
何よりも命を賭した海保隊員の尊厳を守ることができた。

(自分らの無能さをさらされた政治関係者の
「恨み」は凄いんだろうが。)

日本政府は
国家機密情報漏洩の疑いにより
国家の規範にのっとり、調査をすればいい。

むしろこれをしないと法治国家として失格だ。

ただ、情状酌量という言葉もある。


あの映像を見て、日本を必死に守ろうとしている
海保隊員の姿に感動したし、見直した。

映像はまだ公開されていないが、確実に何人かの隊員達が
あの映像のあとに、武器を隠しもって抵抗してくるかもしれない船に
命を賭して飛び移っていったのだ。

テレビでは石原都知事が海保隊員が、
中国人乗組員に「銛」で突かれたということも言っていた。

ネット上では、海保隊員に死傷者がでている事実を
政府が隠蔽しているという怪奇な情報も出回っている。

真偽はわからない。

ただ、そのくらい命をかけて国を守ろうとした海保の行動に対し、
政府は簡単に船長を解放。
挙句、事実を記した映像を闇に葬ろうとした。

映像を隠すことが海保に対する国民の疑いを
冗長することは用意に予想できたはずだ。

「公開できないのは、海保の行動にやましいことが
あったからではないか?」

そう疑われてきた海保の隊員達の心境を察すると
心が痛くなる。


遅かれ早かれ、犯人はいずれ特定されるだろう。

ただ、たとえ犯人をつきとめたとしても、
日本人であるならば、それは公開しないでやってほしい。
「全力で調査したが、犯人究明にはいたらなかった」で済ませてやって欲しい。
オトナな国民なら、誰もそれを責めはしない。


昔から日本人は「義」を尊ぶ民族だ。

これ以上、国民感情を煽らないような
オトナな対応を政府に望むものである。

Char.