こんばんわ。

今日は名古屋に出張にきています。

先程、ホテルにチェックインしたところです。


不況のせいか、昨年よりも街に活気がないように感じました。


このところ各企業が決算発表を行っていますが
軒並み減益、赤字発表ばかりですね。

特に金融関係はひどい様相を呈しておりますが、
4月中旬に発表されたゴールドマン・サックスの
09年第一四半期決算には、驚かされました。
2,000億円近くの黒字発表だったからです。

昨年の10月に1兆円もの公的資金注入をうけた企業とは
思えません。

この黒字が、景気回復の引き金となれば
うれしいニュースですが、
米国債大量買いによる、単なるマネーゲーム的な
錬金術での結果であれば
まだまだ、この不況の波に一石を投じる影響までには
ならないかもしれませんね。


とは言え、世界は動いています。


僕ら企業戦士も、走るのを止めてしまっては
いけません。

走りながら、考える。

今の時期の助走こそが、経済回復の折に、
飛躍できるかどうかの
大きな差になると信じています。



Charは来月から、ヨーロッパ出張です。

今回は、ドイツに入り、ハンガリーに抜けます。

ドイツのカールスバードでは、過去記事の
「ミュンヘンの空に想う」に登場した
ドイツ人エンジニア達との再会です。
とても楽しみにしています。


ハンガリーではブダペストを訪れますが、
ハンガリー人は、見た目は欧州民族そのものですが
ヨーロッパで唯一
アジア民族との混血民族といわれています。

「ヨーロッパに投じられたアジアの石」などと
言われることもあるそうですが、
確かに、名前を 
「姓・名」の順で表記するなど、
日本に近いものがあります。


あと、ハンガリー人には「蒙古斑」があるそう(笑)
モンゴリアンの混血の証拠です。


僕らも一部の人は、オトナになってもありますよねー。

「蒙古斑」(笑)

日本人がモンゴリアンたる証です。


それでは、おやすみなさい。