桜が満開!
春~ぜんか~い!
みなさん
マイペースで
テンションあげていきましょう!
先日
せがれよ
親父を
越えられるものなら超えてみろ!第一弾
をお届けしましたが
麟太郎にあっさり越えられてしまったのをお伝えしましたね
なんと
この度
せがれと対決第二弾が
春の荒川の河川敷で開催されました
パチパチパチパチ(拍手!)
前回は高校生の現役パワーに屈しましたが
今回は次男の塁
言っても小学6年生です
155㎝です
友達が迎えに来てもダラダラダラダラして常に友達を待たせる最低な奴です
世にも奇妙な物語を見た夜、
一人で寝るのが怖かったのかみんなで一緒に寝ない?と言ってくるようなそんな小心者な奴です
そんなせがれに
まだまだ負けるわけにはいきません
というか負ける気がしません
今回の競技は50m競争
以前に50m競争をしたをした時は彼が4年生
親父が楽勝したのを覚えてます
今回は接戦にはなると思いますが最後は首差しのげるでしょう
私は余裕満々
せがれも余裕満々
せがれが一言
「パパに負けたら野球やめるよ!」
それは困ります!
さ~
いざ決戦の時
50m先のゴールにはかみさんがいる
かみさんがニコニコしながら
旦那と息子の対決を見守っています
微笑ましい
人に言われないので自分で言っときます
理想の家族だ
しかし
そんな平凡な幸せに浮かれている場合ではない
ここは戦場だ
まだ小6には負けられない
かみさんがスタートの声を出した
「よーいどん!」
一瞬スタートが遅れた私ですが
すぐ前に
塁の背中
よし!抜ける!
私はすべてのパワーを両足に送り
パワー全開!
が
私の気持ちとは裏腹に
塁の背中が
どんどんどんどん
遠くなる!!
2m、3m、5m
うぉ~!
「塁の勝ち!」
かみさんが嬉しそうに叫んだ
ま、ま、負けた
ちくしょう!
簡単に越えられてしまった
ちくしょう!
口惜しさと同時にふくらはぎに異変が
両足に全身のパワーを送ったんのは20数年ぶり
右足が悲鳴をあげました
ピキピキピキ
私は倒れこみながら
「あかん!あかん!つった!つった!つった!」
足がつってしまいました
その瞬間
勝者と勝者の母、大爆笑
第二弾は負けるは笑われるは
散々な対決になりました
よし
次の第三弾
めぐると対決だ!
圧勝してやる!!
昨日
はれるが小学校入学式
今日
塁が中学校入学式
4月1日
めぐるの入園式
楽しい事
つらい事
素敵な出会い
そしてつらい別れ
たくさんの失敗と成功
いろんなことを経験して
逞しく育ってもらいたいですね
どんな人生の航海になるのかな
頑張れ我が家の子供たち
子供たちの素晴らしい船出にか~んぱ~い!