三月に入り大量の花粉に悪戦苦闘のレッドです
花粉症は遺伝をするとかしないとかいろいろ言われておりますが
我が家では私と麟太郎とひなたが見事に花粉症である
かみさんと塁、はれるは花粉症では無い
塁とはれるは無くて麟太郎とひなたがある
この差はなんだろう?
特にひどいのが麟太郎
一日中鼻をかんでいる
かみすぎて鼻の下が荒れて荒れて見ていてかわいそうだ
毎年花粉症の対策としてマスク&耳鼻科で薬を戴くのだが
薬の効果が切れると尋常じゃないぐらいのかゆみ、鼻水が大量生産されるのだ
この時期の一番の悩みである
遺伝ならば子供たちに対して本当に申し訳ない気持ちになってしまう
昨日の夜もご飯を食べている時に麟太郎はやたらティッシュで「チーーン」
ひなたは「目がかゆい~」と言ってひたすら目をゴシゴシ
塁とはれるは全然平気
しかし、なんでだろう?
二人の子供は花粉症で二人の子供はそうでない
同じ環境で同じものを食べているのにこの違いはなんだろう
運不運の違いか?
・・・・・・・・・・・・「!!!」
いや違うぞ!
彼らは明らかに違うところが一つだけある
それは
「食べ物の好き嫌い」
が違うのだ
花粉症の二人は
大の肉好き、野菜はほとんど食べない肉食
いわゆる偏食
かたや
花粉症で無い二人は
野菜大好きの草食
ほとんど好き嫌いが無い
私も肉大好き
かみさんは野菜大好き
なるほど
なるほど
ダブルでなるほど
もしかしたら偏食でお肉大好きな人は花粉症に成りやすいのでは
全てではないが多少は影響しているのではないか
何となく自分の中で納得
その話を麟太郎とひなたにすると
「なるほど~」
と言いながら豚の生姜焼きをパクパク
サイドのキャベツには目もくれずに
「なるほど~」じゃねーよ!
っていうか食べ物は関係ねーか