ある朝ひなたが日課である体温を計っていた
ひなたが体温計を見て「あっ!」と声を出した
「あっ!」って、もしかして、まさか熱出ちゃったか?
「何度?」と聞くと
ひなた
「さん度!」
????????????
さん度?
さん度ってなんだ?
ひなたの右手に持たれていた体温計を見せて貰った
「3」と言う数字が出ている
ただしひっくり返すと「3」ではなく「E」
エラーの「E」だ

なんの疑いもなく「3度」と言ったひなたに家中が大爆笑でした




うちには男子二人女子二人の4人の子供が逞しく生きております

子供は子供、子供の時は男子も女子も基本的には一緒!と思いきやそれは大間違い
男子と女子は明らかに違う生き物だ、我が家ではそうだ

物の言い方一つ取って見ても全然違う
男子は
「パパ、遊ぼー」に対して
女子は
「パパが大好きだから遊ぼー」
非常に甘え方がうまい

怒られ方も正反対だ
男子は涙を堪えながら
「ごめんなさい」と反省するのに対して
女子は号泣しながら
「パパなんか大嫌い!」と反省の色が全くといっていいほど無い

遊び方は明らかに違うところが一点
男子がぬいぐるみには一切興味を持たなかったのに対して
女子はぬいぐるみを使って抱っこしてあげたりおんぶしてあげたり、ぬいぐるみにバスタオルを掛けて寝かしつけたりと女子特有の遊び方をする
男子には無い母性という本能だ
そこが男子と女子の大きな違いだ

先日もこんな事があった
風呂上がり身体を拭こうとしたらバスタオルが全然ない
ママ、バスタオル!と叫ぶと
そこにちゃんと置いておいたわよ!
と返事が返ってきた
しかしバスタオルは脱衣所に一枚も無い
・・・・・・・・・・・・!!
あそこしかない!!

ひなたの遊んでいる部屋を覗くと
床一面に見事にピカチュウ、ミッキー、プーさん等十数体のぬいぐるみに家じゅうのバスタオルが掛けられていた

私はぬいぐるみに掛けられているバスタオルを取ろうとした、するとひなたが怒りながら一言
「パパ、みんなが風邪ひくからタオル取らないで!」
ごめんごめんミッキーさん達風邪ひいちゃうねってバカ野郎ー
俺が風邪ひいちゃうわ!

この遊び、当分の間続きそうです