今日、はれるが2歳になりました

2歳になって大分言葉を喋れる様になりました
パパ、ママ、は勿論の事、お兄ちゃんお姉ちゃんの名前も言えるようになりました
ただし完璧とはいいませんが
例えば麟太郎の事を
「いたおー」
塁の事を
「うい」
ひなたの事を
「いなた」
と言った感じです、おしい!
あとよく使う言葉は
「ちょーだい!」「いなない」(いらない)「やめて!」「ちゅーちゅ」(ジュース)「あてて」(待ってて)
などなど日に日に成長しております
さー、そんなはれるのお誕生会
くまのプーさんが大好きなのでバースデーケーキはクマさんの顔のケーキを用意
はれるは、クマさんのケーキでかなりテンションがアップ!
ローソクをつける前にはれるを囲んで子供たち4人で記念撮影
撮影中、はれるとひなたは早くケーキを食べたいんでしょう。指で生クリームをすくい、舐める舐める
早くケーキを食べないとコーティングされた生クリームが無くなってしまうので撮影をさっと済ませ次の準備
2本のローソクに火をつけてみんなでハッピバースデーの歌を合唱!
「ハーピバースデーツーユー ハーピバースデーツーユー ハーピバースデー ディア は~れる~~~ ハーピバースデーツーユーーー」
唄い終わると同時にはれるが
「もいっかい!」
やばい!はれちゃんのもう一回地獄の始まりだ
「えっ?また唄うの?」と塁が言うも「今日の主役ははれるだから唄ってあげようよ」と麟太郎、
やさしい、大人、なんか長男成長してますね、でもこの展開はやばいぞっと思いつつ
2回目のハッピーバースデースタート
唄い終わると同時にまた
「もいっかい!」
きたっ!
「えっ?もう一回?」と塁が言うと「今日の主役ははれるだけどもうおしまい!」と麟太郎、
ナイスカット!
そう、これ以上唄うとローソクが大変な事になってしまうから、
麟太郎のファインプレーのお陰で歌が終わり、さぁ、次は主役のみが出来るバースデーケーキの火消し
昨年はまだ1歳だったので出来なかったけど今年は2歳、いろんな事が一人でできるようになってきた
麟太郎と塁が「はれちゃん、フーってしてみな」とやさしく教えている。素晴らしい兄弟愛だ
そんなお兄ちゃん達の期待に応えるべくはれるはローソクの炎を見事に消すことが出来るのか、
みんなが見守る中
「フー」
ロウソクの炎はみごとに消えた
ひなたによって
いやいやいや、だ、だ、台無しである
主役ははれるでしょ!
これには麟太郎も塁もびっくり!
「ひなた、おまえが消すんじゃないよ、はれるの誕生日なんだから」
ひなたに言い聞かせ
仕切り直しだ
テイク2
麟太郎がローソクに火をつけた
「フー」
ローソクの炎は見事に消えた
またまたひなたによって
さすがうちのじゃじゃ馬娘見事期待に応えてくれる
私とかみさんが笑っている横で
「お前の誕生日じゃねーって言ってんだろ!」さすがに麟太郎も塁も激怒である
仕切り直して
テイク3
今度こそは成功させようと塁がひなたを抑えて、いざ、はれる
「フー、プッ!」
ローソクの炎は見事に消えた
と同時にはれるの唾が見事に噴射!
ワオ!
「きたね!」子供たち大騒ぎしながら大爆笑!

この後、特製のはれる汁のかかったケーキを美味しくいただいたのは言うまでもありません

日々成長する子供たちにありがとう!