午前中に市役所にマイナンバーカードの申請をしに行ったメンバーさんがいたので、昼休みはマイナンバーカードの話題になりました。

巷の傾向とは逆行し、メンバーさん・職員含め、リカバリーでのカード取得率は高いようですてへぺろ

マイナンバー(個人番号)自体は、3年程前でしょうか?「マイナンバー通知カード」というものを通じて一斉に送付されたかと思います。
最近では、色々な手続きに必要な書類にマイナンバーの記入が求められるようになってきました。
せめて、マイナンバーはお忘れなく!!


マイナンバーカードについては、私も親に言われてとりあえず作ってみたものの、あまりメリットを感じてなかったのですが。
例えば、運転免許証や障害者手帳を持ってない人にとっては身分証明書にもなります。
また、コンビニで住民票等の発行ができるようになるためわざわざ役所に出向かなくてもよいのです。加えて、役所等の窓口で発行してもらうより、市町村にもよりますが100円ぐらい発行手数料がお安くやったりするようです…先月引越した私、カードを持っているにも関わらずそのことを知らずにわざわざ窓口で発行してもらうことに汗苦笑

さらに、調べてみると「自治体ポイント」なるものがあり、カード発行・ID登録等の手続きをしておくとポイントと各地の名産品を交換できたりするようですね音譜
「自治体ポイントなび」→https://www.point-navi.soumu.go.jp/point-navi/



総務省の回し者ではありませんが、まだまだ知らない特典もありそうですニコニコ