リカバリーハウスでは、現在4つの企業から計20種類以上の作業をやらせてもらってます。

先日さらに新しい作業をやらせてもらうことになりましたニコニコ
藤岡の会社の社員の方々が来所され、メンバーさんも説明を熱心に聞いていました。
ヨーロッパへ輸出する車の部品の端子挿入…玉村からヨーロッパへ、と想像するとなんだか感慨深いような照れ

ハウジング(白い小さな部品)に挿し間違えないように治具を使って挿入します。
また、手の脂などが部品につかないように手袋をして取り組みます。

4色の線を間違えないように挿入していくため、一人一色ずつ流れ作業で取り組んでいます。
白い手袋をはめて、流れ作業で…さながら何かの工場のような風景です爆笑


まだわずか2日程ですが、お互いに相談しながら挿入する線の色を交代したり、「こうすると早いかも」とアイデアを出したりして、社員の方々も驚くほど能率もアップしてきましたビックリマーク