本日は職員の勉強会、統合失調症について理解を深めました。

かつては「精神分裂病」だなんて呼ばれた病気。由来は別として、病名だけ見聞きするとなんともおどろおどろしい病気ですが(^^;;
100人に1人の割合で発症するともいわれる程、実は身近な病気なんです。

統合失調症の症状の一つに、幻聴(正体不明の声が聞こえる等)などの幻覚があります。
幻覚を擬似体験できる動画がありましたので、みんなで視聴してみました。
↓2種類の動画がありますが、今日視聴したのは2つ目の、カフェに入店した時の動画です(約5分)↓
(「統合失調症ナビ バーチャルハルシネーション」より。https://www.mental-navi.net/togoshicchosho/for-around/virtual.html )



当事者の話を聞いて想像するのも大事ですが…
「傍から見て想像するのと、擬似体験するのとでは全然違う」
「何が現実なのか、本当のことなのかわからなくなる」
といった感想もありました。



リカバリーハウスは、精神障害者中心の事業所ということで、幻覚経験のあるメンバーさんも少なくありません。
今日の内容は、メンバーさんたちの経験のごくごく一部、しかも擬似で体験したに過ぎないかもしれませんが、職員も明日からまた頑張っていきたいと思います。