火を使わない,ナスの簡単サラダです!タレは餃子に冷やし中華,他の野菜など,たくさんの料理にピッタリで,超優秀ですっw
1

ナスを,ヘタを取ってから縦半分に切る。
2

内の実に塩を振り,皮にサラダ油を塗る。
(今回は油引きで直接塗っちゃってますが,ハケやヘラで塗る方が好ましいです;)
3

皮を上にしてお皿に並べ,ラップをかけてから電子レンジで6~8分加熱する。
(今回は6分加熱しました)
4

ナスを加熱している間に,●のタレの材料をしっかり混ぜておく。
5

皮がフニャフニャになるまで加熱すると,見た目は硬そうでも,実まで柔らかくなります。
6

少し冷ましてから,ナスを手で縦に裂く。
7

少々長いくらいなら大丈夫ですが,「あまりにも長い・・・;」というものは,包丁で横に切ってもOKです☆
8

ナスを器に分けて,上から④のタレをかければ完成です!
お好みで,刻んだ万能ねぎをかけても美味しいですよ
コツ・ポイント
ナスを加熱した後,裂く時ですが・・・絶対に火傷には気をつけてください!あまりにも熱すぎてできない場合は,奥の手として包丁で切るのもアリですよ(笑)←
また,⑦の後に冷蔵庫でしばらく冷やすと,ひんやりして一段と美味しくなります♪
また,⑦の後に冷蔵庫でしばらく冷やすと,ひんやりして一段と美味しくなります♪