npo rec blog -222ページ目

尾瀬・雪芭蕉終わりました〜!

あっと言う間に3月も後半戦です!
皆さん、花粉症で悩まされていませんか?
山下は花粉症のシーズンに入る前からアレルギー内科で花粉症の薬を処方してもらっています。
そして花粉が飛び始める前から薬を飲み始めると、効果が大きく、現在もマスクは殆どしていません。
それくらい楽になります合格

でも飲み忘れると恐ろしい惨事に・・・叫び
本当に鼻に蛇口がついてるのではないかというくらい止まる事を知りませんショック!

今月前半まではかなり長岡市や魚沼市に行く機会が多く、
花粉を感じとるまで結構時間があったかと思います。
それも救いでした!

その魚沼市でのイベント「尾瀬・雪芭蕉」が無事に終了しましたので、写真を公開します!

今回は読売新聞の中越版と松戸版(?)に取り上げて頂く事が出来ましたチョキ


無病息災や五穀豊穣を祈願して行われる越後の奇祭「百八灯」の中で、
今年初めて産声を上げたイベント「尾瀬・雪芭蕉」。
ステージも何もかも大量の雪で作り上げられていました!

npo rec blog

雪原に花開いた雪芭蕉です!
このイベントのために特別に用意した(株)エーシック さんのLED(発光ダイオード)ユニットと、
キャンドルの組み合わせが予想以上の効果を発揮!美しい景色を演出しましたクラッカー
npo rec blog


水芭蕉に花の軸があるように、この雪芭蕉には氷の柱があります。
その氷柱にはなんと!!!!

今年度で閉校になってしまう魚沼市の小学校の生徒達全員が
「尾瀬・雪芭蕉」の参加イベント「魚沼お・も・い米~ル」に参加して下さいました!
感謝や未来への思いをメッセージに米ていましたヾ(@°▽°@)ノ

npo rec blog

みんなきゃーきゃー言いながら自分の書いたメッセージを探し回っていましたねぇ(^∇^)
あ、いくつか気泡で読みにくいのもあったよね・・・ごめんねガーン
来年はもっとすてきにしますからね~!
npo rec blog

祭りのエンディングは、
伝統的な「百八灯」の炎と「尾瀬・雪芭蕉」のコラボ。
百八灯の伝承歌とともに今年一年の豊作祈願をしました。
npo rec blog

来年はより一層すてきなイベントになる事間違いなし!ですので、
皆さん、お・も・い米~ルでの御参加、お待ちしていマース!
http://ameblo.jp/yukibasho/