すこーしFidelizerが分かった気分になったのでインストールしました。(無料版)

Fidelizer

さっそくダウンロードして実行。

インストールは至極簡単シンプル誰でも出来る。

選択肢は2つのみ

以前紹介した最適化レベルを

1.一般レベル向け

2.オーディオファン向け

3.ピュアオーディオ教向け

 

Audio Profile

有料版には下のグレースケールになって選択出来ない「AudioProfile」が選択できます。 これは何かというと、どうやって音楽を再生するのか?という事のようです。 例えば

1.Audio Player

普通にローカルストレージや、ネットワークストレージからの再生

2.Audio Player(with out network connection)

その名の通りネットワークコネクション無しの再生

 

3.Audio Render

これはパソコンでのオーディオ処理無しの軽量プレイヤーとしての使用。 ちょっとここはよくわからない、オーディオ処理なし?

原文:Desinged for lightweight audio playback/recording on local storage such as HDD/SSD without audio processing.

4.Streamer

その名の通りストリーマー向け、最近増えてきた無線とかLAN接続のアンプ内蔵レシーバーとか使ってる人向けかな

原文:Designed for networked audio that sends audio to Network player, or uPNP renderer confitured devices.

5.Network Player

これはNasやら最近多いネットワークサービスからの音源をPCで再生する場合。

6.Network Renderer

これも自分がやった事ないのでちょっと分かりずらいが、PC本体でのオーディオ処理無しでオーディオストリームを再生する場合。

7.Media Centre

PCを動画を含めたメディアセンター・サーバーとして使用している場合。 これも最近増えてきていますね。

原文:Designed for videophile applications optimizing for the best possible of audio/video streaming quality.

 

以上の7つの特化したオーディオプロファイルが選択出来るようです(有料版)

 

 

しかし、私は無料なので関係ない。 もう一つ選択出来る項目として先ほどの

1.Consumer

2.Audiophile

3.pure

を細かく設定出来る、以下のチェックボックス

たった5つのチェックボックス

正直、そこまでオーディオに詳しくないのでぼんやりとしか理解できん。スマン。

 

※ Fidelizer's core system and resorce scheduler optimizations

これは最低限のチェックボックス、これ入れないとfidelizer入れる意味ない

 

※  OS timer resolution for low latency audio optimizations

low latency 対策でOSのタイマーの最適化って事かいな?

 

※  Processor core resorce assignment for multi-core optimizations

今はマルチコアCPUが殆どだと思うのでチェックした方がいいと思う。 マルチコア用にパソコンを最適化してくれます。

 

※  System/Network Process resource priority optimizations

ここからが悩むトコロ、システムとネットワークリソースを最適化するようで、恐らく普段使いは困難が伴う。

 

※  Stop unneccessary services leaving only audio related ones

全止め。 ピュアオーディオ教向け

 

 

 

 

ってことでインストールしました!

感想。

 

私の糞耳でも分かる、入れる価値ある・・・