「終わりの時には、自分の不敬虔な欲望のままにふるまう、あざける者どもが現われる。」 | 777のクリスチャンへの警告と聖書 蛇のように聡く、鳩のように無垢であれ

777のクリスチャンへの警告と聖書 蛇のように聡く、鳩のように無垢であれ

今の時代を知って欲しい クリスチャン専用のブログ
終末におけるクリスチャンへの裁き、悔い改め、聖書の喩えをおもに書いています。
お勧めメッセージです。
http://www.remnant80153christ.com/

詩篇 1: 1

幸いなことよ。悪者のはかりごとに歩まず、罪人の道に立たず、あざける者の座に着かなかった、その人。

1: 2

まことに、その人は主のおしえを喜びとし、昼も夜もそのおしえを口ずさむ。

1: 3

その人は、水路のそばに植わった木のようだ。時が来ると実がなり、その葉は枯れない。その人は、何をしても栄える。

1: 4

悪者は、それとは違い、まさしく、風が吹き飛ばすもみがらのようだ。

1: 5

それゆえ、悪者は、さばきの中に立ちおおせず、罪人は、正しい者のつどいに立てない。

1: 6

まことに、主は、正しい者の道を知っておられる。しかし、悪者の道は滅びうせる。


今日もクリスチャンの事として『たとえ』で見ていきたいと思います


詩篇 1: 1

幸いなことよ。悪者のはかりごとに歩まず、罪人の道に立たず、あざける者の座に着かなかった、その人。



あざける者 も実は世の終わりに関する記述です。

まさにこの時現れます。





2ペテロ: 3: 3

まず第一に、次のことを知っておきなさい。終わりの日に、あざける者どもがやって来てあざけり、自分たちの欲望に従って生活し、

ユダ書:18

彼らはあなたがたにこう言いました。「終わりの時には、自分の不敬虔な欲望のままにふるまう、あざける者どもが現われる。」


このように↑

ヨブ記:17: 2

しかも、あざける者らが、私とともにおり、私の目は彼らの敵意の中で夜を過ごす。


ヨブ記も苦難時代のクリスチャンの事を書かれています(たとえでは)


ヤコブ書5:10

苦難と忍耐については、兄弟たち、主の御名によって語った預言者たちを模範にしなさい。

5:11

見なさい。耐え忍んだ人たちは幸いであると、私たちは考えます。あなたがたは、ヨブの忍耐のことを聞いています。また、主が彼になさったことの結末を見たのです。主は慈愛に富み、あわれみに満ちておられる方だということです。


たとえが解ると結末もわかります。 

ホセア書でもあざける者が出てきます。 いつでるのか?われわれの王の日(イエスキリスト)の日に


ホセア書: 7: 5

われわれの王の日に、首長たちは酒の熱に病み、王はあざける者たちと手を握る。


酒も霊系統のたとえでもあります


イエスの血の杯

マタイの福音書26:27

また杯を取り、感謝をささげて後、こう言って彼らにお与えになった。「みな、この杯から飲みなさい。

26:28

これは、わたしの契約の血です。罪を赦すために多くの人のために流されるものです。


実際に血を飲みません、ぶどう酒を飲んだのです ぶどう酒 血 聖霊 水の関連・・・



1ヨハネの手紙 5: 6

このイエス・キリストは、水と血とによって来られた方です。ただ水によってだけでなく、水と血とによって来られたのです。そして、あかしをする方は御霊です。御霊は真理だからです。

5: 7

あかしするものが三つあります。

5: 8

御霊と水と血です。この三つが一つとなるのです。


御霊と血と水は

同じ事のたとえでもあるよ と教えてくれてるのです。 



またイエス様の血の杯(血 聖霊のたとえ)でもあると見えてきませんか。


ホセア書: 7: 5

われわれの王の日に、首長たちは酒の熱に病み、王はあざける者たちと手を握る。






創世記 17:15

また、神はアブラハムに仰せられた。「あなたの妻サライのことだが、その名をサライと呼んではならない。その名はサラとなるからだ。

17:16

わたしは彼女を祝福しよう。確かに、彼女によって、あなたにひとりの男の子を与えよう。わたしは彼女を祝福する。彼女は国々の母となり、国々の民の王たちが、彼女から出て来る。」




サラについてです 誰の妻でしょう アブラハムです

信仰による義アブラハムです 我々の信仰の父です 聖書の国々の母 国々の王は

信仰的な教会(母) そして教会の宗派などの王 国々の王 霊的には神の国のことです

そこに住むもの クリスチャン関係です(たとえでは)




王の王 主の主として神様を信じていますが、王なのです。

たとえば こうしたい ああしたい 今年度の目標は・・・など決めれます。

箴言 11:14 指導しなければ民は滅びるが/参議が多ければ救われる。

箴言 15:22 相談しなければどんな計画も挫折する。参議が多ければ実現する。(新共同約)



首長たちは酒の熱に病み はこの事 悪霊の酒(霊)の事でしょう。

http://ameblo.jp/rebanonn/entry-10163001936.html  ここの上から七番目にあります



1: 2

まことに、その人は主のおしえを喜びとし、昼も夜もそのおしえを口ずさむ。


1: 3

その人は、水路のそばに植わった木のようだ。時が来ると実がなり、その葉は枯れない。その人は、何をしても栄える。


ぶどうの木などクリスチャンは実を結ぶものとして、キリストにつながってるとして、木でもたとえられています。

水はさっき見ましたように 聖霊のことです。


1: 4

悪者は、それとは違い、まさしく、風が吹き飛ばすもみがらのようだ。



御霊の実をつけるクリスチャンですが もみがら 実が無いのです



風が吹き飛ばす


風の原語は霊と同じです 二つ見て行きます 息は聖霊の事でもあります 


2テサロニケ: 2: 8

その時になると、不法の人が現われますが、主は御口のをもって彼を殺し、来臨の輝きをもって滅ぼしてしまわれます。



創世記: 2: 7

その後、神である主は、土地のちりで人を形造り、その鼻にいのちの息を吹き込まれた。そこで、人は、生きものとなった。



ベニーヒンは息を吹き付けて人を倒しますが、惑わされないように。



教えの風



エペソ: 4:14

それは、私たちがもはや、子どもではなくて、人の悪巧みや、人を欺く悪賢い策略により、教えの風に吹き回されたり、波にもてあそばれたりすることがなく、



イエス様が船の上で風をしかりつけたところ、風が止みました その事とも関係があるのかも・・・



ということで悪者になりませんように



1: 5

それゆえ、悪者は、さばきの中に立ちおおせず、罪人は、正しい者のつどいに立てない。




出エジプト: 9:27

そこでパロは使いをやって、モーセとアロンを呼び寄せ、彼らに言った。「今度は、私は罪を犯した。主は正しいお方だ。私と私の民は悪者だ。


エジプトでは魔術を使っていました、今の教会といわれているところでも 金粉が舞ったり、宝石が出たり、聖書から世の油が出たりと魔術が盛んです。 (家は教会のたとえ1テモテ3:15 パロの原語は大きい家です 大きい家 大きい教会 

2テモテ2:20

大きな家には、金や銀の器だけでなく、木や土のもあります。また、ある物は尊いことに、ある物は卑しいことに用います。 )器はクリスチャンの事です 後、エジプトは黙示録にも出てきます。


いんぷバビロンに対して 教会であるのに魔術を使っていた 


黙示録:18:23

ともしびの光は、もうおまえのうちに輝かなくなる。花婿、花嫁の声も、もうおまえのうちに聞かれなくなる。なぜなら、おまえの商人たちは地上の力ある者どもで、すべての国々の民がおまえの魔術にだまされていたからだ。


しるしや奇跡やあらゆる霊に惹かれ 彼らの仲間に加わりませんように。

http://ameblo.jp/rebanonn/entry-10294395173.html


ルカの福音書5:39

また、だれでも古いぶどう酒を飲んでから、新しい物を望みはしません。『古い物は良い。』と言うのです。」


新たな霊を求めるのは御心ではありません。


マラキ書 2:13

あなたがたはもう一つのことをしている。あなたがたは、涙と、悲鳴と、嘆きで主の祭壇をおおっている。主がもうささげ物を顧みず、あなたがたの手から、それを喜んで受け取らないからだ。

2:14

「なぜなのか。」とあなたがたは言う。それは主が、あなたとあなたの若い時の妻との証人であり、あなたがその妻を裏切ったからだ。彼女はあなたの伴侶であり、あなたの契約の妻であるのに。

2:15

神は人を一体に造られたのではないか。彼には、霊の残りがある。その一体の人は何を求めるのか。神の子孫ではないか。あなたがたは、あなたがたの霊に注意せよ。あなたの若い時の妻を裏切ってはならない。

2:16

「わたしは、離婚を憎む。」とイスラエルの神、主は仰せられる。「わたしは、暴力でその着物をおおう。」と万軍の主は仰せられる。あなたがたは、あなたがたの霊に注意せよ。裏切ってはならない。

時代が流れ・・・、けれど若い時の妻 聖霊を裏切りませんように 離婚なんかしないでください。


ルカの福音書5:39

また、だれでも古いぶどう酒を飲んでから、新しい物を望みはしません。『古い物は良い。』と言うのです。」


エレミヤの部屋では多くのたとえ 警告 指導があります、是非ご覧ください!

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6810/