今日は、私にしては珍しく動ける朝だった。

新聞広告に目を通すと、近所のスーパーが特売日音譜

しかも、数日お目にかかれなかったバナナも特売バナナバナナバナナ


我が家では旦那が毎朝バナナを食べる習慣があるんだけど、

先週の某番組のお陰で、どこに行ってもバナナが完売降参

わかっちゃいるんですが、ついつい愚痴も出たりして。


朝の用事を一通り済ませたら、とりあえず買い物に行こうと準備!

お休みのぼんをつれていざスーパーへ!!

バナナが売切れてしまうのを心配し、焦るぼん!!


「お母さん、何から見る?どっちから行く?」とせかすぼん。


「とりあえず、バナナを見に行こう!」と私が言うと

バナナ売り場へ一目散へぼんはダッシュ!逃げる

バナナを1房抱えて笑顔で戻ってきてくれました笑顔ありがと、ぼん♪

その後、バナナ売り場を覗くと「お一人様1袋限り」の文字が。

しかも別紙で赤い文字で

只今バナナが不足しておりますのでお一人様1袋限りにさせていただきます

と書かれておりました。業者さんも大変だね。


でも、まだ11時にもなっていないのに、残りは少なくなっていました。

いつもならこの時間帯にはお客さんは少ないのに人も多かったし、

きっと今日も完売になるのも時間の問題だね。バナナ


NEC_0118.jpg
近所のケーキ屋さんが1周年記念だったから久しぶりにケーキを食べました♪
今までぼんはまるでケーキに見向きもしなかったから親の分しか買って来なかったら
チョコレートケーキに目をキラキラさせて、ほぼ奪う形で食べました(;^_^A
いつの間にかケーキの味も覚えてくれたのかしら?
とりあえず2つのケーキを3人で食べたのでした(*´∀`*)
あぁ~、んまかったヽ(´▽`)/
今日、ぼんと一緒に買い物に行った時の事。

会計を済ませ、店を出ようと空のカートを押し
荷物を小脇に抱えて、ぼんと一緒に出口に向かった。
そこのスーパーは出口までの通路が狭く
二人で並んで歩くといっぱいになるぐらい。
しかも、通路沿いには左右とも陳列物があり、
片方は瓶のお酒類、逆側はジュースとアイスのショーケースで
子連れには、ちと気をつかうポイントなんです。

その通路をまさに通り始めた時、
目の前から男子中学生が団体で
15人ぐらい次々と入店してきた。
彼らはジュースとアイスのショーケースに真っ先に群がり始め
うわっ!どうしよう…と思った時でした。

私はぼんを私の後ろに並ばせ、1列で通ろうとすると
一人の男の子が一緒にきた友達に声をかけ
すっと友達の背中に手を回し、私達を通してくれたのです。

すれ違う途端の出来事だったので顔も見る事もできませんでしたが
こういう男の子が将来モテるんだろうなと思いつつ
さりげない行動に少しいい気分になった三十路過ぎのおばちゃんなのでした(*´∀`*)

昨日はぼんのサッカー交流試合がありました。
幼稚園児の試合でも、U-6とかU-5とかあるんですよ。
まぁ、歳も歳なので、キックオフやスローインにやりたい人が多くて
けんかになったりじゃんけんしたりと珍プレーもありますが、
ボールの方へ走る子供たちは真剣そのもの。
午前中とは言うものの、暑くて暑くて大変でした。


2試合した中の1試合目は何と勝利!
前半はぼんがキーパーで得点されないか冷や冷やしましたが、
なんと0点セーブ!
後半は攻撃できました。すると。なんとハットトリック達成!!
親もビックリの好結果。
メンバーの親御さん方に絶賛され、鼻高々でしたよ♪
守りも攻めも120点でした!!
ただ・・・相手さんのチームの人数が若干少なかったんですけどね(汗)


2試合目は残念ながら負けてしまいました。
人数の関係でうちのチームは前・後半ともフル出場のところ
相手チームは交代できるぐらいのメンバーの充実さがあり、
しかも、中にものすごいサッカーセンスの持ち主のお子様が登場!
前半はキーパーのぼんも頭から突っ込んで何度もセーブしましたが
やっぱり得点されてしまい、
後半はさすがに暑さの疲れが出てきて、足も思うように動かず
残念ながら得点にはつながりませんでした。


閉会式が終わる頃には少し脱水症状気味でかなりバテていましたが
帰る前に頭から水をぶっ掛けてなんとか復活。
なんにせよ、よくがんばりました。
先週は体調を崩してしまい、病み上がりにもかかわらず
一生懸命頑張ったぼん。えらいぞぉ。


その後、昼ごはんも食べずに爆睡したのは言うまでもありませんでした。
次回の試合の勝利を目指して、これからも頑張れ!ぼん!