8/24 REALIZE夏の合宿 part1 | 学生団体REALIZE

学生団体REALIZE

ブログの説明を入力します。



憤慨している。


私は今、憤慨している。




このブログを立ち上げた際に、
みんなに口うるさく言ったことは

必ずブログタイトルは、「◯/◯(日付) ◯◯◯(活動内容)」という形式で書け、ってことなんです。



なのに、見てください…。



みんなのブログタイトル…。



自由形過ぎる……。



一個前の記事を書いてくれた、い◯しょうなんて同じ記事を二個も更新している…。(※この記事を更新したら消しておきます)



ま、いいんだけどね(テキトー)




こんにちは( ^ ^ )/■久々の登場の肥後です。



8/24,25とREALIZEで富士山ゴミ拾いの合宿を行ったので、それについて書きたいと思います。



まず、12時頃に東京駅集合をし、
レンタルしたマイクロバスに乗り込み山梨県へと向かいました。



宿泊場所にお風呂がないとのことで、まず向かったのが温泉(笑)



意味がわからない(笑)





ただ、これは代表の配慮のうちだろう、と納得することが出来ますが、




もっと意味がわからない事件がこの次に起こりました……。




その事件の発端は、

私が雨宮に温泉にどのくらいいるの?と聞いたことでした。




真面目なトーンでそう聞いた雨宮は、
私に、二時間だよ、と真面目なトーンで返してきました。


それを二女に報告すると、長くない!?とざわつきながらも、それだったら混雑を避けるために一女が先に入って、そのあとに二女が入ればいいね、なんて話になりました。



そのため着いてから
休憩所のようなところでまったりといていたのです。




そしてしばらくして


休憩所の扉がばっとあいて


風呂上がりの雨宮が登場し



一言…。





「あれ!?お前ら入らないの!?」





二時間もあるから、先に一年に入ってもらって後から入るよ!


と伝えると、





あれ冗談だよ、と返されました。






ざわざわ…。




今思い出しても意味がわからなすぎて発狂しそうです(笑)





多分実際の滞在時間は一時間くらいで、
そのとき既に半分以上経過していました。


それで
私たちは急いで浴場向かったわけですよ…。




結局それが原因で、出発時間を遅らせてもらったりして迷惑をおかけしました…。





(続く)







iPhoneからの投稿